DISH//とは、俳優としても有名な北村 匠海さんがボーカルを務めるロックバンドです。ロックチェーンからバラード、ポップソングまで幅広く歌い上げ、若い層を中心に人気を博しています。メンバーの多くは幼少期から芸能活動をしており、バンド結成の前から子役や俳優業・モデルなど多岐にわたって活躍しているのが特徴です。
当記事では、DISH//の魅力や代表曲、メンバーのプロフィールなどを解説します。DISH//のメンバーについて深く知りたいという方は、ぜひご覧ください!
1.DISH//(ディッシュ)とは?
DISH//は、北村 匠海さん(ボーカル/ギター)矢部 昌暉さん(コーラス/ギター)橘 柊生さん(DJ/キーボード)泉 大智さん(ドラム)によるダンスロックバンドです。芸能事務所「スターダストプロモーション」から生まれたアーティスト集団「EBiDAN(恵比寿学園男子部)」の1つです。
DISH//という名前には、ファン(スラッシャー)にとってのメインディッシュとなるようなパフォーマンスを目指したいというメンバーの思いが込められています。
1-1.DISH//の魅力
DISH//は、最新アルバム「TRIANGLE」を発売初週で2.4万枚売り上げました。今や唯一無二のロックバンドとなったDISH//ですが、その魅力は大きく以下の3点と言われています。
ボーカル北村さんの歌声の美しさ・歌唱力の高さ |
---|
ボーカル北村さんの透明感のあるまっすぐな声は、DISH//の大きな魅力の1つです。北村さんは俳優としての活動も精力的に行っており、数々のドラマや映画に出演してきた経歴があります。俳優業で培った表現力はバンドでのボーカルでも高い歌唱力として表れています。 |
歌だけにとどまらないライブパフォーマンス |
---|
歌やダンスといった既存の枠にとらわれないLIVEでのパフォーマンスも、DISH//の魅力です。特にメンバーが客席にめがけて紙皿を一斉に投げる「フライングディッシュ」と呼ばれるパフォーマンスは毎回大きな盛り上がりを見せています。 |
楽曲のよさ |
---|
人気曲「猫」をはじめ、DISH//の楽曲には有名アーティストが作詞・作曲を手がけたものが多くあります。提供された曲をDISH//ならではの理解と世界観で表現した「楽曲のよさ」も人気の1つと言えます。 |
2.DISH//のメンバー4人を紹介!
DISH//結成時のメンバーは北村さん・矢部さん・橘さん、そしてベースの小林 龍二さんの4名です。2013年にソニー・ミュージックレコーズよりメジャーデビューを果たすと人気は勢いを増し、2017年1月1日にはドラムの泉さんが加入し5名となりました。
2018年3月に小林さんが突然、バンド脱退・事務所との契約終了を発表します。小林さんの脱退理由について、公式では「本人の申し出によるもの」とされています。
小林さんの脱退直後はほかのメンバーにも動揺が見られ、インタビューでも「まだ整理がつかない」「悲しい」などといったコメントもありました。現在DISH//のメンバーは4名で、小林さんはユーチューバーとしてそれぞれの道で活躍されています。
以下では、現在のDISH//を構成する4名のメンバーのプロフィールを紹介します。
2-1.北村 匠海(きたむら たくみ)
名前 | 北村 匠海(きたむら たくみ) |
---|---|
担当 | リーダー、メインボーカル、ギター |
生年月日 | 1997年11月3日 |
年齢 | 27歳 ※2025年4月時点 |
血液型 | B型 |
身長 | 175cm |
出身地 | 東京都 |
イメージカラー | 青 |
北村さんは、2006年8歳のときにスカウトされ芸能界に入りました。9歳でCMデビュー、10歳で歌手としてのデビューを果たし、以後数々の映画・ドラマ・CMに出演しています。2017年公開の映画「君の膵臓を食べたい」の演技で第41回日本アカデミー新人俳優賞を受賞し、俳優としても高い評価を受けています。
DISH//ではメインボーカル・ギター・リーダーを担当し圧倒的な存在感を放つ北村さん。複数のインタビュー記事で「極度の人見知り」と話し、整った顔立ちと性格のギャップがさらなる人気を呼んでいます。
2-2.矢部 昌暉(やべ まさき)
名前 | 矢部 昌暉(やべ まさき) |
---|---|
担当 | コーラス、ギター |
生年月日 | 1998年1月9日 |
年齢 | 27歳 ※2025年4月時点 |
血液型 | B型 |
身長 | 173~174cm |
出身地 | 東京都 |
メンバーカラー | ピンク |
矢部さんが芸能界で仕事を始めたのは、2008年10歳の頃です。北村さんと同様に子役からテレビに出演してきました。2010年から2年間出演したNHK教育テレビ「天才てれびくんシリーズ」での活躍がよく知られています。
DISH//ではコーラス・ギターを担当しています。ひょうきんで明るく、一発芸でファンやメンバーを笑わせることがあり、バンドの「芸人枠」としての呼び声も高いです。2016年4月には明治大学に入学し、芸能活動と勉学を両立するバイタリティの高さで世間を驚かせました。
2024年8月、体調不良により活動を休止していましたが、同年11月には活動を再開しています。
2-3.橘 柊生(たちばな とうい)
名前 | 橘 柊生(たちばな とうい) |
---|---|
担当 | ラップ、DJ、キーボード |
生年月日 | 1995年10月15日 |
年齢 | 29歳 ※2025年4月時点 |
血液型 | A型 |
身長 | 172cm |
出身地 | 北海道 |
メンバーカラー | 黄色 |
橘さんは、小学4年生のときに友達に誘われ応募したオーディションに合格し、芸能界入りしました。北海道出身で中学1年のときに上京するまでは、夏休みなどの長期休暇を利用し東京にレッスンやオーディションを受けに行っていました。
DISH//ではDJ、キーボードを担当しています。ライブを盛り上げパフォーマンスを支えるムードメーカーです。個人名義「DJ To-i」での活躍も目覚ましく、MCスキルの高さが評価され単独講演や音源リリースも行っています。
2-4.泉 大智(いずみ だいち)
名前 | 泉 大智(いずみ だいち) |
---|---|
担当 | ドラム |
生年月日 | 1996年6月1日 |
年齢 | 28歳 ※2025年4月時点 |
血液型 | AB型 |
身長 | 165cm |
出身地 | 東京都 |
メンバーカラー | 緑 |
泉さんは、2017年元旦にドラム担当としてDISH//に加入しました。DISH//加入以前は「EBiDAN」内の「カスタマイZ」というバンドのドラム担当でした。2016年に「カスタマイZ」が解散し、事務所が一緒だった北村さんから誘われDISH//のメンバーとなりました。
小学4年生の頃に通い始めた音楽教室でドラムに興味を持ったことが、ドラムを始めたきっかけです。男らしいファッションやイケメンなルックスと、意外に天然でかわいらしささえ感じるキャラのギャップに魅力を感じるファンが多く見られます。
3.DISH//の代表曲
DISH//の人気の1つに楽曲のよさがあります。歌詞やメロディーの美しさはもちろんですが、楽曲の魅力を声・演奏・表現力といったメンバーのフィルターを通してファンに届けています。
DISH//には、迷いながらも前を向いて進む自分と、支えてくれる周囲への感謝を歌った「沈丁花」、言葉で表せない愛しさや大切な時間を表現した「ただ抱きしめる」など名曲が多いです。
以下では、DISH//の楽曲の中で代表する3曲を紹介します。
3-1.猫
「猫」は2017年にシングル「僕たちがやりました」のカップリング曲として収録された楽曲です。2020年10月のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で配信された映像がきっかけで大ヒットしました。
大人気シンガーソングライターあいみょんさん提供の「猫」は彼女と別れたつらさや後悔、混乱や寂しさを歌った曲です。日常的に毎日どこかで起こる「別れ」が、北村さんのボーカルを通して「かけがえのない人との別れ」として聴いた方の心に響く名曲です。
3-2.僕たちがやりました
「僕たちがやりました」は2017年放映の同名ドラマの主題歌として作られました。楽曲提供はOKAMOTO’Sのオカモトショウさんです。レコーディングはOKAMOTO’Sのメンバー9名が見守る中、DISH//のメンバーが同じスタジオに入り一発録りで収録に臨みました。
スピード感のある曲調と「生きろ!今を生きろ!生きろ!」と繰り返される、頑張る人の背中を押すような詩が印象的な楽曲です。ファンの合いの手が入る箇所が多くあり、ライブでも大変人気が高い楽曲です。
3-3.Starting Over
DISH//が4人体制となり最初にリリースされたシングルです。曲の中での主人公が、目標に向かって歩き続ける中でうまくいかないことや失敗・後悔に悩みながらも強く歩き続ける姿を描いています。
DISH//を応援してくれるファンや楽曲を聴いてくれる視聴者へのメッセージと合わせて、メンバーが新たなスタートを切る自分自身に語りかけるような曲です。
3-4. No.1
No.1は13枚目のCDシングル「No.1」の表題曲です。読売テレビ・日本テレビ系アニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期のオープニングテーマとして起用された楽曲です。疾走感のあるサウンドや、「僕のヒーローアカデミア」のストーリー・キャラクターの心情を表した歌詞は大きな話題を呼びます。
MVは監督の番場秀一さんと初めてタッグを組んで制作されました。北村匠海さんは撮影前から監督とMVについて話し合い、カメラに掴みかかる動きなどを提案し、採用されています。
また、空に向かって突き上げたNo.1のポーズは「僕のヒーローアカデミア」の印象的なシーンを表していて、アニメファンから絶賛されています。
3-5. いつだってHIGH!
いつだってHIGH!は日本テレビ「DayDay.」LOVEダン-高校ダンス動画フェス2024-の課題曲です。作曲は橘柊生さんと泉大智さんが、作詞は北村匠海さんが担当しています。
いつだってHIGH!のポジティブな歌詞、楽しい曲調は聴く人の心を明るくしてくれます。MVは、さまざまな感情を抱える人々が乗っている電車が舞台です。DISH//の楽曲の力によって、うつむいて電車に乗っていた人々が踊ったり、笑顔になったりするシーンは必見です。
ファンの中には「この曲を聴くと元気が出る」「通勤時間に聴いて気分を上げている」という人が多くいます。
4.DISH//の最新情報
多方面で精力的に活動するDISH//は、2025年には2ndEPである「群青飛行」のリリースを発表するなど、今後の活躍が見逃せません。生でDISH//を観られるコンサートの様子やアニメへの楽曲提供など、2024年に特に注目を集めたDISH//の最新の活動を紹介します。
4-1. アニメ「逃げ上手の若君」のOPテーマを担当
DISH//が2024年のツアー最後に発表した『プランA』は、アニメ「逃げ上手の若君」のオープニングテーマです。「逃げ上手の若君」は、「週刊少年ジャンプ」で連載中の歴史スペクタクル漫画をアニメ化した作品です。原作は、「暗殺教室」で有名な松井優征さんが担当しています。
法螺貝やドラなど和の要素を取り入れたジャパニーズロックは、アニメにぴったりな遊び心溢れる楽曲です。強いメッセージ性がこめられた楽曲は、鎌倉時代で奮闘する主人公を描いた物語のハラハラ感をさらに盛り上げます。
4-2. 2025年3月20日北村匠海主演「悪い夏」が公開
北村匠海さん主演の映画『悪い夏』が、2025年3月20日に公開されます。原作は染井為人さんの同名小説で、生活保護課の公務員とシングルマザーの出会いをきっかけに、主人公が犯罪に巻き込まれていくサスペンスです。
監督は城定秀夫さん、脚本は向井康介さんが担当し、河合優実さんや窪田正孝さんらが共演します。イメージソングはOKAMOTO’Sの「Cheep Hero」です。社会の闇と人間の業を描いた緊張感あるドラマが展開されます。
4-3. 2025年3月26日に2nd EP「群青飛行」をリリース
DISH//が2025年3月26日に2nd EP『群青飛行』をリリースしました。2nd EP『群青飛行』には、表題曲「群青飛行」やフジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソング「朝、月面も笑っている」を含む全4曲が収録されています。メンバー全員が楽曲制作に携わり、彼らの音楽的成長が感じられる作品となっています。
初回生産限定盤AとBは7インチサイズのスペシャルパッケージ仕様で、それぞれ異なるライブ映像を収録したBlu-rayと120ページのライブスチールブックレットが付属しています。通常盤のジャケットは、画家・落合翔平氏が「群青飛行」をイメージして描き下ろしたアートワークが特徴です。
4-4. 『DISH// FC TOUR 2025 「愛してるぜベイベー//」』の追加公演が決定!
╭━━━━━━━━━━━━╮
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) March 13, 2025
『#DISHꤷꤷ FC TOUR 2025
「愛してるぜベイベー//』
7/6豊洲PIT追加公演
╰━v━━━━━━━━━━╯
「皿組GOLD」会員限定
先行受付<抽選>開始!
🗓️受付期間 ~3/23(日)23:59
▼詳細はこちらhttps://t.co/rR9ibD1lSr#DISH_愛してるぜベイベーꤷꤷ pic.twitter.com/yIPZsKxDWm
DISH//のファンクラブツアー「愛してるぜベイベー//」の全公演が完売間近となり、2025年7月6日(日)に東京・豊洲PITでの追加公演が決定しました。追加公演のチケットは、DISH//オフィシャルファンクラブ「皿組GOLD」会員限定で販売されます。チケットの申込受付期間や詳細については、公式サイトでご確認ください。
まとめ
DISH//は、スターダストプロモーションから生まれたダンスロックバンドです。ファンにとって、メインディッシュとなるようなパフォーマンスをしたいという願いがグループ名には込められています。北村さんの透明感ある歌声と、DISH//ならではのライブパフォーマンス・楽曲が魅力です。
メンバーは音楽活動だけでなく俳優業やモデル業などマルチに活躍しているため、気になるメンバーがいる場合はぜひ各種SNSをチェックしてみてくださいね。
※当記事は2025年4月時点の情報をもとに作成しています