エンタメ

RIIZE(ライズ)の公式キャラクターは誰がどの動物?名前・読み方を紹介

RIIZE(ライズ)の公式キャラクターは誰がどの動物?名前・読み方を紹介

RIIZE(ライズ)の公式キャラクター「WE LITTLE RIIZE(リラズ)」は、メンバーの個性や魅力を反映して誕生した、動物をモチーフにしたオリジナルキャラクターです。それぞれのキャラクターは、メンバー自身のアイデアをベースに設計されており、グッズやSNSでも注目を集めています。

当記事では、「WE LITTLE RIIZE(リラズ)」のキャラクターの魅力やモチーフを、各メンバーと対応させながら紹介します。

1. RIIZEの公式キャラクター「WE LITTLE RIIZE」とは?

RIIZEの公式キャラクター「WE LITTLE RIIZE(リラズ)」は、メンバー自身が考案したオリジナルキャラクターです。各キャラクターは、メンバーの個性や魅力を反映した動物モチーフで構成されており、名前やデザインもメンバーによる発案です。

ショウタロウさんの「リズコ」やウンソクさんの「ソンヨンドリ」など、独自のキャラクターたちはファンとの新たなコミュニケーションの象徴となっています。

登場以降、リラズはグッズ展開やブランドとのコラボレーションを通じて、グローバルな人気を獲得しています。RIIZEの世界観を親しみやすく届ける存在として、リラズはグループのアイデンティティの一部になっていると言えるでしょう。

2. RIIZEのキャラクターは誰がどの動物?名前や読み方を解説!

RIIZEの公式キャラクター「WE LITTLE RIIZE(リラズ)」は、各メンバーが自らデザインしたユニークな動物キャラクターで構成されています。それぞれのビジュアルやネーミングには、メンバーの個性やファンとのつながりが込められており、ファンにとっても親しみのある存在となっています。

ここでは、6人のキャラクターと特徴を簡単に紹介します。

2-1. 리즈코(リズコ)/SHOTARO(ショウタロウ)

キャラクター名 리즈코
読み方 リズコ
モチーフの動物など クマ
補足情報 赤いクマの「リズコ」は、ショウタロウさんが考案したキャラクターです。ファンである「BRIIZE」をモチーフに、愛らしさを前面に出したデザインです。

2-2. 송용돌이(ソンヨンドリ)/EUNSEOK(ウンソク)

キャラクター名 송용돌이
読み方 ソンヨンドリ
モチーフの動物など
補足情報 目が渦巻きになっているグレーのキャラクター「ソンヨンドリ」は、石をイメージしたデザインです。ウンソクさんの名前に含まれる「石(ソク)」にちなんでいます。

2-3. 우락밤(ウラッバム)/SUNGCHAN(ソンチャン)

キャラクター名 우락밤
読み方 ウラッバム
モチーフの動物など 鹿
補足情報 筋肉質な鹿をイメージした「ウラッバム」は、ソンチャンさん自身を象徴するキャラクターです。名前は「ウラッ(いかつい)」と「バム(鹿)」を組み合わせています。

2-4. 토냥덕(トニャンドク)/WONBIN(ウォンビン)

キャラクター名 토냥덕
読み方 トニャンドク
モチーフの動物など ウサギ/猫/アヒル
補足情報 猫・うさぎ・アヒルの要素を組み合わせた「トニャンドク」は、ウォンビンさんが生み出した個性豊かなキャラクターで、耳や肩のひよこにも注目です。

2-5. 똘병(トルビョン)/SOHEE(ソヒ)

キャラクター名 똘병
読み方 トルビョン
モチーフの動物など アヒル
補足情報 近衛兵のような衣装を身にまとったアヒル「トルビョン」は、ソヒさんの愛らしさと特徴を再現しています。頬のほくろも丁寧に描かれています。

2-6. 멍룡이(モンリョンイ)/ANTON(アントン)

キャラクター名 멍룡이
読み方 モンリョンイ
モチーフの動物など 犬/恐竜
補足情報 犬の顔と恐竜のしっぽを併せ持つ「モンリョンイ」は、アントンさんらしいユニークな発想から生まれました。後ろ足で立つ姿は恐竜らしさも表現しています。

まとめ

RIIZEの公式キャラクター「WE LITTLE RIIZE(リラズ)」は、メンバーそれぞれの発想と世界観を詰め込んだ愛らしい存在です。キャラクターには動物やモチーフだけでなく、メンバーの個性やファンへの思いが丁寧に込められています。

グッズ展開やブランドとのコラボレーションを通じて、リラズはグループの認知拡大や世界観の発信にも寄与しています。RIIZEの魅力を深く知る上で、リラズは見逃せない要素の1つと言えるでしょう。

※当記事は2025年8月時点の情報をもとに作成しています

関連記事