『ONE PIECE(ワンピース)』において、世界政府の頂点に君臨する謎の存在・イム様。正体や目的が一切明かされておらず、多くの読者の間で注目を集めています。
当記事では、イム様に関する最新情報を整理しつつ、ネット上で話題となっている「リリィ王女との因縁」「古代兵器との関係」「800年前から生き続けている説」などを解説します。名前の由来やルフィとの関係性まで多角的に掘り下げながら、イム様の正体に迫ります。
1. 「ワンピース」に登場するイム様とは?
【プライズ情報】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) June 24, 2025
イムさまのめちゃながぬいぐるみが
ついに本日6.24(火)より
アミューズメント施設で登場!
長さはなんと約92cm!
抱き枕などにいかがですか😏?
▼取扱店をしらべるhttps://t.co/3UtfIkASwc#ONEPIECE pic.twitter.com/oKxoYgVLz8
イム様は、漫画『ONE PIECE』に登場する謎の人物で、聖地マリージョアにあるパンゲア城に住んでいます。世界政府の最高権力者であるはずの五老星が跪くことから、イム様はその上に立つ真の支配者と考えられています。
顔や姿はほとんど明かされておらず、床に引きずるほどの黒いマントで体を覆い、特徴的な瞳や長い頭部が印象的です。性別・年齢・能力は不明で、アニメでも声に加工が施されるなど、徹底した秘密主義が貫かれています。
初登場は世界会議編の第906話で、誰も座らないとされる「虚の玉座」に座る姿が描かれ、その存在が一気に注目されました。五老星すら従わせるイム様は、物語の核心に迫る重要キャラクターと言えるでしょう。
2. イム様の正体は誰?
みんなのイム様はどうしてますか?
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) July 17, 2025
写真をシェアして
イム様の暮らしをおしえてください🤳
▼イム様がほしい方はこちらhttps://t.co/3UtfIkASwc#NEWWORLD#ONEPIECE pic.twitter.com/s4gLiLPBxQ
イム様の本名は「ネロナ・イム聖」であることが、原作第1086話で明らかにされています。「聖」は天竜人に与えられる称号であり、ネロナ家は800年前に世界政府を築いた最初の20人の王の一族の1つです。イム様はその時代から現在まで生き続けているとされ、不老不死の能力を持っている可能性が高いと考えられています。
また、イム様は「ムー」や「ヌシア」といった特異な一人称・二人称を使う謎多き人物で、矢のような攻撃を放つなど、戦闘能力も非常に高いことが示唆されています。人智を超えた存在感と、五老星を従える絶対的な権威から、まさにこの世界の創造主とも言える存在です。
3. 最新情報をもとにイム様の正体を考察!
イム様の正体は、原作で断片的に明かされる情報や過去のセリフ、歴史の伏線からさまざまな考察が飛び交っています。ここでは、読者の間で注目されているイム様の5つの有力な説について解説します。
3-1. リリィ王女と因縁がある説
イム様は作中で、ビビの写真を見ながら「ビビが欲しい」と語っています。ネフェルタリ家の末裔であるビビの容姿は、祖先であるリリィ王女に似ている可能性が高く、イム様の言葉にはリリィへの執着が感じられます。
また、イム様は「ポーネグリフが広まった原因はリリィにある」とも発言しており、何らかの裏切りや確執があったことを示唆しています。一部では、イム様がリリィに恋心を抱いていたが、ジョイボーイと関係のあったリリィに裏切られた、あるいは奪われたとする説も浮上しています。イム様のネフェルタリ家への執念深い関心の裏には、800年を超える因縁が隠されているのかもしれません。
3-2. 古代兵器ウラヌスを所持している説
イム様は、ベガパンクが開発した「マザーフレイム」を使い、ルルシア王国を一瞬で消滅させました。現場にいたサボは「自然現象では説明のつかない黒い何かが空を飛んでいた」と証言しています。この現象を目の当たりにしたイワンコフは、イム様がかつての「ネロナ家のイム聖」と同一人物であり、不老不死の力を持っていると推測しました。
さらに、マザーフレイムと組み合わさって使用された巨大な力の正体が、古代兵器ウラヌスではないかという説も浮上しています。イム様自身が古代兵器そのものである可能性もありますが、現在では「古代兵器を操る権限を持つ者」としての立場が有力視されています。地図に印をつけるだけで国を消し飛ばせる存在という点からも、ただ者ではないことは間違いありません。
3-3. 素顔は醜い顔をしている説
イム様の素顔は現在まで明かされていません。判明している外見情報といえば、赤くギョロリとした目と、あまり大きくない体格、全身を覆う黒いマントのみです。そんなイム様に対して、一部のファンの間では「実は醜い顔をしているのではないか」という説が囁かれています。
この説の根拠として挙げられるのが、尾田栄一郎先生の「心が醜いキャラは見た目も醜く描いている」という過去の発言です。天竜人の頂点に立ち、圧倒的な力で世界を支配するイム様が心の醜さを象徴する存在だとすれば、素顔も相応に恐ろしいものかもしれません。一方で、ビビに強い執着を見せる様子は、美しさへの憧れや、過去に抱えた心の傷が影響している可能性もあります。物語が進むにつれて、イム様の内面にあるドラマが明かされていくでしょう。
3-4. 800年前から生き続ける最初の20人の1人説
聖地マリージョアの「虚の玉座」は誰も座らぬ中立の象徴とされてきましたが、コブラ王の前に現れたイム様は、ためらいもなくその玉座に座りました。コブラ王は「イム」という名に心当たりがあるような反応を示し、800年前に世界政府を創設した“最初の20人”の中に同名の人物がいた可能性が浮上しています。
さらに、イワンコフが示した書物では「ネロナ家のイム聖」という名前が明記されており、イム様が不老不死の術を得て現代に生き残った創設者であることを示唆しています。「ネロナ」は「神」、「イム」は「仏」と漢字に置き換えられるという説もあり、神仏の象徴として世界の頂点に立つ存在である可能性も考えられています。
3-5. ルフィの母親である説
イム様がルフィの母親であるという説は、一部の読者の間で注目を集めています。根拠の1つが、マリージョアに保管されている「巨大な麦わら帽子」の存在です。ルフィの象徴とも言える帽子をイム様が大切に保管している描写は、2人の特別な関係を示唆していると考えられます。
また、イム様のシルエットが細身で女性的な特徴を持っていることや、アニメで女性声優が起用されている点も、母親説の根拠とされています。真偽は不明ですが、もし事実なら、物語に大きな衝撃を与える可能性があるでしょう。
4. イム様の名前の由来は仏?アダムとイブ?
イム様の正体に迫る上で注目されているのが、その「名前の由来」です。イム(IMU)という名前には、仏教的な意味や、逆さ読み、聖書の登場人物に由来するのではないかといった、複数の興味深い説があります。ここでは主な3つの説を紹介します。
4-1. イム=仏説
イム=仏という説は、「仏」という漢字を分解すると「イ」と「ム」に見えることから広まりました。ルフィがギア5で神のような存在になったことを考えると、イムが仏という対比的な位置づけにあると捉えることもできます。また「仏」はフランスの意味も持ち、『ワンピース』がフランス革命をモチーフにしているという説とリンクする点も興味深いところです。
さらに、「イム(IMU)」を逆から読むと「無為(U-M-I)」と響きが近く、これは仏教用語で「絶対不変」や「行いを離れた状態」を意味する概念です。加えて、仏は一部の業界では「死者」を表す隠語としても使われるため、不老不死の存在とされるイム様に通じる部分もあるかもしれません。五老星=仏の五弟子という考察もあり、宗教的・象徴的な位置づけを暗示する要素として注目されています。
4-2. 海(UMI)を逆から読むとイム(IMU)になる説
「イム(IMU)」という名前を逆から読むと「海(UMI)」になるという説は、ワンピースの世界観と深く結びついています。物語の根幹にある海賊や海という存在と、イム様の名前との関係性に注目する説です。悪魔の実の能力者は「海に嫌われる」とされ、海に沈めば力を失います。このことから、イム様が海そのものや海の意志を体現する存在なのではないかという見方も出てきました。
また、「悪魔の実」は「海の悪魔の化身」とも呼ばれており、イム様がその起源や創造に関わっている可能性もあります。イム様が海を支配する立場にあったか、あるいはかつての海の王であったという仮説も興味深い考察の1つです。海と能力者の相性が極端に悪い理由を、イム様の存在に重ね合わせることで、物語全体の謎を解く鍵になるかもしれません。
4-3. 「アダムとイブ」説
「イム」という名前は、旧約聖書に登場する人類の始祖「アダム」と「イブ」から、それぞれ一文字ずつ取ったのではないかという説があります。アダムとイブといえば、禁断の果実を食べたことで楽園を追われた存在としても有名です。ワンピースにおける悪魔の実も、能力と引き換えに代償を背負う点でよく似ています。このことから、イム様は悪魔の実の起源や、人類の誕生に関わる「始祖」のような存在なのではないかという見方が浮上しています。
また、「宝樹アダム」「陽樹イブ」という既存のモチーフが作中に登場していることも、この説に信憑性を持たせる一因となっています。尾田栄一郎先生が名づけに聖書的な要素を取り入れている可能性は十分あるでしょう。
まとめ
イム様の正体には多くの謎が残されていますが、作中の描写や最新情報から、いくつかの有力な説が浮上しています。たとえば、800年前から生きている「最初の20人」の1人であり、不老手術を受けた存在ではないかという説や、古代兵器ウラヌスを所持している、あるいはイム自身が古代兵器であるという推測もあります。
また、ネフェルタリ家やリリィ王女との因縁、ルフィとの血縁関係、仏や神話から名づけられた可能性なども注目されています。これらの説を通して、イム様が「ONE PIECE」の物語の核心に深く関わる存在であることは間違いありません。今後、正体が明かされていく過程に注目が集まります。
※当記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています