エンタメ

【ヒロアカのキャラクター一覧】主要メンバー・ヒーロー・敵まで紹介

【ヒロアカのキャラクター一覧】主要メンバー・ヒーロー・敵まで紹介

「僕のヒーローアカデミア」(通称:ヒロアカ)は、個性豊かなキャラクターたちが魅力的な作品として多くのファンを魅了しています。個性という特殊能力を持つ人々が当たり前の世界で、無個性だった少年・緑谷出久(デク)がどのようにして最高のヒーローを目指していくのか—その成長物語を彩るのは、魅力的なキャラクターたちです。

この記事では、雄英高校ヒーロー科のクラスメイトから敏腕プロヒーローまで、ヒロアカに登場する全キャラクターを一覧でご紹介します。爆豪勝己や轟焦凍といった人気キャラクターの詳細な解説はもちろん、ヴィラン連合などの敵キャラクターについても網羅しています。

1. ヒロアカの主要キャラ一覧

「僕のヒーローアカデミア」、通称「ヒロアカ」には魅力的なキャラクターが数多く登場します。物語の中心となる主要メンバーは、それぞれ異なる個性や背景を持ちながらも、ヒーローとしての道を切り開いていく姿が描かれています。

特に主人公の緑谷出久(デク)を中心とした仲間たちの成長は、作品の大きな見どころとなっています。キャラクター一人ひとりが明確な目標や悩みを抱えており、それらがストーリー展開に深みを与えています。

ここでは、緑谷出久をはじめとしたヒロアカの主要メンバーを紹介します。

1-1. 緑谷出久

緑谷出久(みどりや いずく)は、本作の主人公であり、最も人気の高いキャラクターの一人です。幼いころから無個性だった彼が、憧れのヒーロー・オールマイトから受け継いだ個性「ワン・フォー・オール」の力を使いこなしていく成長物語は、多くの読者・視聴者の共感を呼んでいます。

デクの最大の魅力は、ヒーローとしての純粋な心と諦めない精神力です。常に周囲を観察し分析することに長けており、危機的状況でも冷静に状況を判断できる能力を持っています。その分析力と記録癖から「デクノート」という戦闘分析ノートを作っており、ファンの間でも有名です。

当初は体を壊しながら個性を使用していましたが、訓練と経験を重ねることで、「シュートスタイル」や「エアフォース」などの独自の戦闘技術を開発し、個性を効率的に使えるようになりました。特に「デラウェアスマッシュ」や「セントルイススマッシュ」といった必殺技は、彼の成長を象徴するものとなっています。

1-2. オールマイト

オールマイト、本名・八木俊典(やぎ としのり)は、世界中から「平和の象徴」と称される最高のヒーローです。彼の存在はヒロアカの世界観を形作る中心的な要素であり、主人公・緑谷出久に大きな影響を与える師匠的存在です。

圧倒的な力と燦然と輝く笑顔でヒーローの理想像を体現するオールマイトは、多くの人々に希望を与え続けています。彼の「私が来た!」という決め台詞は、危険な状況に陥った市民たちを安心させるだけの力を持っています。

過去に受けた重傷により、ヒーロー活動できる時間が限られる身体になってしまったオールマイトですが、それでも人々のために戦う姿勢は変わりません。彼の個性「ワン・フォー・オール」は、歴代の継承者たちの力が蓄積された唯一無二の個性であり、その力は凄まじいものです。

彼の存在は単なるパワーヒーロー以上のものであり、真のヒーロー精神とは何かを体現する重要なキャラクターです。オールマイトの生き方と信念は、次世代のヒーローたちにも大きな影響を与え続けています。

1-3. 爆豪勝己

爆豪勝己(ばくごう かつき)は、デクの幼馴染でありライバルとして、物語に欠かせない存在です。彼の特徴は何と言っても圧倒的な才能と勝利への執着心、そして爆発的な性格にあります。常に「勝つこと」だけを目標にし、一切の妥協を許さない姿勢は、時に他者を遠ざけることもありますが、ヒーローとしての純粋な情熱の表れでもあります。

「爆破」という強力な個性を持つ爆豪は、その特性を最大限に生かした戦闘スタイルで、クラス内でもトップクラスの実力を誇ります。手から発生させる汗の成分でニトログリセリンのような爆発を起こす能力は、戦闘だけでなく移動手段としても利用され、多彩な戦術を可能にしています。

幼少期はデクをいじめる立場でしたが、物語が進むにつれて互いに認め合うようになり、複雑な関係性が深みを増します。特に「A組vsB組」の演習や、プロヒーロー「ベストジーニスト」のもとでのインターンシップでの成長は目覚ましいものがあります。

1-4. 轟焦凍

轟焦凍(とどろき しょうと)は、氷と炎を自在に操る「半冷半燃」という強力な個性を持ち、プロヒーロー・エンデヴァー(轟炎司)の息子です。彼の魅力は、複雑な家族関係と葛藤、そして圧倒的な実力にあります。

当初は父親への反発から右側の炎の力を使わず、氷の力だけで戦っていました。しかし、デクとの戦いや家族との向き合いを通じて、自分の個性をすべて受け入れ、より強いヒーローへと成長します。特にスポーツフェスティバルでのデクとの戦いは、彼の人生の転機となった名場面です。

戦闘においては冷静で論理的な思考を持ち、個性を多様な形で活用できる高い応用力が特徴です。氷と炎を組み合わせた「膨冷熱波」や「穿天氷壁」などの必殺技は、敵を圧倒する強力な攻撃手段となっています。

1-5. 麗日お茶子

麗日お茶子(うららか おちゃこ)は、ヒロアカの主要ヒロインとして人気の高いキャラクターです。彼女の魅力は、明るく前向きな性格と、家族のために頑張る健気さにあります。貧しい家庭の出身ながら、建設業を営む両親を助けるという明確な目標を持ち、ヒーローを目指す姿は多くのファンの心を掴んでいます。

お茶子の個性「無重力」は、触れたものの重力を無効化できるというユニークな能力です。一見すると戦闘向きではないように思えますが、彼女の創意工夫によりさまざまな場面で活躍します。特にアニメ第1期での入試試験でのロボット撃破や、ヴィラン襲撃時の活躍は、彼女の能力の可能性を示す重要なシーンでした。

物語が進むにつれて、ガンヘッド事務所でのインターンシップやさまざまな試練を通じて戦闘力を高め、「彗星ホームラン」や「流星群」といった独自の必殺技を開発します。デクに対する恋心も彼女のキャラクターの重要な要素ですが、それを抑えて互いに成長することを選ぶ姿は、彼女の芯の強さを表しています。

1-6. 飯田天哉

飯田天哉(いいだ てんや)は、雄英高校ヒーロー科1年A組の学級委員長を務める真面目な性格のキャラクターです。彼の最大の魅力は、規律と秩序を重んじる姿勢と、ヒーローとしての責任感にあります。飯田家という名門ヒーロー一家に生まれ、兄・インゲニウムの背中を追ってヒーローを目指しています。

彼の個性「エンジン」は、ふくらはぎにエンジンを持ち、超高速で移動できるというものです。この個性を生かした「レシプロバースト」などの必殺技は、瞬時に状況を打開する強力な武器となっています。しかし、エンジンのオーバーヒートには注意が必要で、その限界をいかに管理するかが彼の課題でもあります。

物語の序盤では堅苦しい性格として描かれていましたが、兄がヒーロー殺しのステインに襲われたことをきっかけに、復讐心から単独行動に走る場面もありました。この経験を通じて、自身の未熟さと向き合い、より深みのあるキャラクターへと成長します。

1-7. 蛙吹梅雨

蛙吹梅雨(あすい つゆ)、ヒーロー名「フロッピー」は、カエルのような特徴を持つ個性「蛙」の力を生かして活躍するヒーローです。彼女の魅力は、常に冷静で論理的な思考能力と、一見おとなしいながらも芯の強さを持つ点にあります。

蛙吹の個性「蛙」により、彼女はカエルと同様の能力を多数持っています。長い舌を使った攻撃や捕獲、驚異的なジャンプ力、壁に張り付く能力、そして毒液の分泌など、多様な技を駆使して戦います。特に水中での活動に長けており、USJでの事件やインターン先での活躍など、水中シーンで彼女の真価が発揮されます。

物語が進むにつれて、彼女は「フロッピホッパー」や「メテオファフロッキーズ」といった必殺技を開発し、より戦闘能力を高めていきます。また、「ケロ」という語尾と独特の表情が少ないキャラ設定もファンに愛されるポイントです。

1-8. 八百万百

八百万百(やおよろず もも)は、雄英高校ヒーロー科1年A組の生徒で、創造性豊かな発明の才能と品のある佇まいが魅力のキャラクターです。お嬢様のような上品な話し方が特徴的で、クラスメイトからの信頼も厚い人物です。

彼女の個性「創造」は、自分の体から脂肪を抽出し、それを材料にしてさまざまなものを作り出すという非常にユニークなものです。この個性を生かして、盾や武器、絶縁シート、さらには大砲やロボットまでさまざまなものを作り出すことができます。しかし、複雑なものを作るほど体力を消耗するという制限があります。

八百万は戦闘だけでなく、サポートやレスキュー面でも高い能力を発揮するバランスの取れたヒーローであり、クラスの中でも独自の立ち位置を確立しています。

1-9. 常闇踏陰

常闇踏陰(とこやみ ふみかげ)は、雄英高校ヒーロー科1年A組の生徒で、ヒロアカの中でも特に異彩を放つキャラクターです。彼の最大の特徴は、中二病的な言動とミステリアスな雰囲気にあります。自らを「黒い堕天使」と称し、常に闇や呪いについて語る独特な言動は、クラスメイトたちを戸惑わせることもありますが、ファンの間では高い人気を誇ります。

常闇の個性「黒影」は、お腹から黒い影のような存在(ダークシャドウ)を操ることができるというものです。この影は実体を持ち、攻撃や防御、さらには移動手段としても活用できる万能型の個性です。しかし、暗闇ではパワーが増す一方でコントロールが難しくなり、明るい場所では力が弱まるという特性があります。

物語が進むにつれて、彼は「深淵闇躯(ブラックアンク)」や「深淵闇躯夜宴(ブラックアンクサバト)」といった必殺技を開発し、戦闘能力を高めていきます。特にスポーツフェスティバルでの活躍や、林間合宿での成長は印象的なシーンとなっています。

2. 雄英高校ヒーロー科 1年A組(その他の生徒)

雄英高校ヒーロー科1年A組には、主人公・緑谷出久をはじめとした主要メンバーのほかにも、個性的で魅力的な仲間が数多く在籍しています。

ここでは、冒頭で紹介したメンバー以外の1年A組の生徒の特徴や能力を紹介します。

2-1. 芦戸三奈

芦戸三奈(あしど みな)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する女子生徒で、「ヒロアカ」の個性豊かなキャラクターの一人です。彼女の個性は「酸」であり、体から強力な酸性の液体を分泌する能力を持っています。この酸は高い溶解力を誇り、金属さえも溶かすことが可能です。さらに芦戸は、自身の分泌する酸の濃度や粘度を自在に調整できるため、攻撃だけでなく防御やサポートにも幅広く応用できます。例えば地面に酸を撒いて滑りやすくし、自分の移動速度を上げるなど、戦術的な活用も可能です。

外見的特徴としては、全身がピンク色の肌と髪で覆われており、ぱっちりとした黒いつぶらな目が印象的です。小さな角が頭に生えており、全体的に明るくポップなビジュアルは彼女の性格ともよくマッチしています。ヒーローコスチュームもダンスウェアのようにスタイリッシュで、活動的な雰囲気を引き立てています。

性格は非常に明るく社交的で、誰とでもすぐに打ち解けられるムードメーカー的存在です。天真爛漫で場の空気を和ませる一方、仲間思いで困っているクラスメイトを自然に励ます優しさも兼ね備えています。怖がらずに困難へ立ち向かう積極性もあり、A組全体に活気を与える大切な存在です。

2-2. 青山優雅

青山優雅(あおやま ゆうが)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、「ヒロアカ」世界において非常に個性的なキャラクターです。彼の個性は「ネビルレーザー」と呼ばれ、臍から強力なレーザー光線を放出することができます。このレーザーは高い攻撃力を持ち、遠距離からの一撃で敵を制圧することも可能ですが、連続使用すると腹痛を起こしてしまうという大きな弱点を抱えています。

外見上の特徴は、金髪のウェーブヘアと常に自信に満ちた笑顔です。ファッションにも強いこだわりを持ち、普段からスタイリッシュで華やかな服装を好みます。さらに自己表現が豊かで、独特のポーズをとったり、「Je t’aime(ジュテーム)」などのフランス語を交えて話すなど、人目を引く存在感を放っています。

性格面では、非常に目立ちたがりでナルシスト気質な一方、仲間思いで繊細な内面を持ち合わせています。冗談交じりにクラスメイトを和ませたり、時に自分の弱さを隠そうと振る舞ったりする姿が特徴的です。特に緑谷出久に対しては理解者的な一面を見せることがあり、彼の明るさと個性がクラスに独自の彩りを加えています。

2-3. 切島鋭児郎

切島鋭児郎(きりしま えいじろう)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、「ヒロアカ」において男らしさと友情を体現するキャラクターです。彼の個性は「硬化」であり、自分の体を岩石のように硬くすることができます。この個性によって強力な打撃を受けても耐えることができ、また拳で攻撃する際には威力が増大します。近接戦闘で特に真価を発揮する能力であり、防御と攻撃の両方に優れたバランスの取れた個性です。

外見の特徴としては、鋭い歯と真っ赤な髪が印象的で、髪型はスパイクを立てたようなワイルドなスタイル。精悍な顔立ちと逞しい体格が、彼の「男らしさ」をより際立たせています。戦闘中の硬化状態では全身がさらにごつごつとした外観となり、迫力ある姿に変わります。

性格面では、非常に正義感が強く、困っている人を放っておけない熱血漢です。「男らしさ」を重んじる価値観を持ち、仲間を守るために自ら危険に飛び込む勇気を示します。友情に厚く、特に爆豪勝己とは強い絆で結ばれており、彼の数少ない信頼できる友人の一人です。一方で、自身の個性について「派手さがない」と劣等感を抱いたこともありますが、悩みながらも自分を受け入れ、真っ直ぐに成長していく姿が大きな魅力となっています。

2-4. 上鳴電気

上鳴電気(かみなりでんき)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、「ヒロアカ」において明るく元気なキャラクターとして描かれています。彼の個性は「帯電」といい、自分の体から電気を放出することができます。しかし、放出する電気をうまくコントロールできないという弱点があり、時に自分自身も感電してしまうことがあります。

外見上の特徴は、黄色い短髪に黒い稲妻形の模様があることです。特徴的な髪型は彼の個性「帯電」を視覚的に表現しています。表情は基本的に明るく、よく笑顔を見せるキャラクターです。性格面では、非常に社交的でエネルギッシュ であり、クラスメイトたちとも積極的にコミュニケーションを取ります。特に女子生徒に対しては好意的な態度を示すことが多く、時にそのフレンドリーさが空回りすることもあります。

また、クラスの中では特に常闇踏陰との交流が描かれることが多く、互いに異なる個性と性格を持ちながらも、良いコンビネーションを形成しています。

2-5. 障子目蔵

障子目蔵(しょうじ めぞう)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、冷静沈着な雰囲気を持つ頼れる存在です。彼の個性は「複製腕(デュプリアーム)」で、両腕の先に生えた触手の先端に、耳・目・口などを形成することができます。これにより、広範囲の索敵や仲間との情報共有、攻撃・防御の補助など多目的に活用可能です。特に偵察や警戒に優れ、チーム戦では欠かせない役割を担っています。

外見的特徴としては、大柄で筋肉質な体格に加え、顔の下半分を覆う布のようなマスクが印象的です。肩から伸びる複製腕は戦闘時だけでなく日常生活にも役立ち、彼の個性を強く印象づけています。派手さはないものの、屈強な体つきと落ち着いた雰囲気が安心感を与えるビジュアルです。

性格面では、無駄口を叩かず常に冷静で、仲間を思いやる優しさを持っています。控えめながら的確な判断を下し、周囲を支えるサポート役に徹する姿勢が魅力です。その誠実さと実直さから、クラスメイトにとって信頼できる縁の下の力持ちと言えるでしょう。

2-6. 瀬呂範太

瀬呂範太(せろはんた)の個性は「テープ」と呼ばれ、肘から粘着性のあるセロハンテープのようなものを無限に出すことができます。この個性は移動やバインド(敵の拘束)、さらには物体の修復など多目的に活用できる実用性の高いものです。

外見の特徴としては、黒髪を後ろで束ねた短めの髪型に切れ長の目を持ち、全体的に爽やかでスポーティーな印象を与えます。細身ながら引き締まった体格をしており、テープを自在に操る身軽さを感じさせるビジュアルです。

性格面では、クラスの中でも気さくで明るく、誰とでもすぐに打ち解けられるフレンドリーさが魅力。ノリが良く冗談を交わすことも多いムードメーカーで、周囲を和ませる存在です。冷静な判断力も持ち合わせており、仲間をサポートする役割に適しています。

2-7. 砂藤力道

砂藤力道(さとう りきどう)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、パワフルな体格と真面目な雰囲気を併せ持つキャラクターです。

彼の個性は「シュガードープ」で、砂糖を摂取することで一定時間、身体能力を大幅に強化できます。摂取量に比例してパワーが増大する一方で、頭の回転が鈍るという副作用があるため、持久戦や戦術面では工夫が必要です。瞬発的な火力はクラスの中でも上位に入る存在で、戦闘ではパワータイプとして頼りにされています。

外見の特徴としては、がっしりとした体格に短髪の黒髪、鋭い眉が印象的です。制服姿でも筋肉質な体つきが際立ち、いかにもパワー系ヒーローらしい風貌をしています。

性格面では、豪快さよりも落ち着きが目立ち、冷静で真面目な生徒です。力任せな戦い方だけでなく仲間との連携を重視し、縁の下の力持ちとしてクラスを支えるタイプ。時にツッコミ役に回るなど、周囲を冷静に見て行動できる点も魅力と言えます。

2-8. 尾白猿夫

尾白猿夫(おじろ ましお)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、「ヒロアカ」世界の中でも特徴的な個性の持ち主です。彼の個性は「テイル」と呼ばれ、太く強靭な尻尾を持っており、これを武器や移動手段としてさまざまな形で活用します。この尻尾は非常に強力で、大きな物体を持ち上げたり、敵を打ち倒したりすることができます。格闘技との組み合わせでさらに戦闘力を高めており、近接戦闘では高い実力を発揮します。

外見的特徴としては、短髪の黒髪に整った顔立ち、そして何より目を引くのが腰から伸びた大きな尻尾です。体格は引き締まっており、武道家のような均整の取れた身体つきをしています。派手な装飾や特徴は少ないものの、その分シンプルで実直な印象を与えるビジュアルです。

性格面では、誠実で真面目、控えめながらも仲間を思いやる優しさを持っています。派手さはなく、自分を大きく見せるような言動もほとんどありませんが、その分「堅実に力を発揮するタイプ」として信頼を得ています。クラスの中ではあまり目立たない立ち位置ながら、いざという時に頼れる縁の下の力持ちと言えるでしょう。

2-9. 葉隠透

葉隠透(はがくれとおる)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する女子生徒で、「ヒロアカ」の世界において非常にユニークな存在感を放つキャラクターです。彼女の個性は「透明化」と呼ばれ、自分の体を完全に透明にすることができます。ただし、服や装備も透明にすることはできないため、ヒーロー活動時には特殊な素材でできた専用スーツを着用しています。

外見的特徴については、彼女が透明化能力を持つため、通常時の姿を見ることはほとんどありません。しかし、服を着ていることで輪郭だけは分かり、ショートカットの髪型であることが推測されます。

性格の特徴としては、明るく元気でフレンドリーなムードメーカー。クラスメイトと積極的に関わり、周囲の空気を和ませる存在です。冗談を交えながら仲間と接することが多く、緊張感のある場面でも場を和らげる役割を担っています。裏表のない性格で、1年A組にとって欠かせない潤滑油的な存在と言えるでしょう。

2-10. 峰田実

峰田実(みねた みのる)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、「ヒロアカ」の中でも強い個性を放つキャラクターです。個性は「粘着球」で、頭部から強力な粘着力を持つ球体を次々と生成し、自由に取り外して使用できます。これらの球体は敵の動きを封じたり、物体を固定したりと、戦闘やサポートに応用可能です。

外見的な特徴は、頭部にある大きな紫色の球体で、まさに個性の象徴となっています。小柄で痩せた体格ながら、その特異な外見は一目で印象に残ります。

性格は女好きで下心が強く、軽薄な言動も目立ちます。しかし、仲間や自身が危機に直面した際には勇気を見せ、意外な行動力を発揮する一面も持ち合わせています。

2-11. 耳郎響香

耳郎響香(じろう きょうか)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する女子生徒で、「ヒロアカ」の世界において音響系能力の持ち主として登場します。彼女の個性は「イヤホンジャック」と呼ばれ、耳たぶがイヤホンジャックのような形状になっており、これをさまざまな機器に接続することができます。また、超高感度の聴覚を持ち、遠くの音や微かな音も捉えることが可能です。

外見的特徴としては、短めの紫がかった黒髪と、ロック調のファッションセンスが挙げられます。特に、耳たぶがイヤホンジャックになっているのが最大の特徴です。普段は冷静で落ち着いた表情をしていますが、音楽に関することになると表情が豊かになります。

性格面では、クールでありながらも芯の強さを持つ女性として描かれています。音楽への情熱が強く、特にロック音楽を愛しています。一見冷たく見えることもありますが、実は友人思いで、困っている人を見過ごせない優しさも持っています。

2-12. 口田甲司

口田甲司(こうだこうじ)は、雄英高校ヒーロー科1年A組に所属する男子生徒で、穏やかな性格と大柄な体格が印象的なキャラクターです。彼の個性は「生き物ボイス」と呼ばれ、声を使って動物たちに命令を出し、自由に操ることができます。動物と心を通わせるように意思疎通ができるため、戦闘だけでなく偵察や救助といった幅広い場面で活躍する能力です。

外見的には、がっしりとした大きな体と無口そうな雰囲気が特徴的ですが、内面はとても優しく温厚。争いを好まず、仲間に対して思いやりを持って接する姿が描かれています。そのため、チーム内では安心感を与える存在として信頼されています。

性格面では恥ずかしがり屋で、人前で発言することが苦手な一面がありますが、仲間のために勇気を振り絞って行動する芯の強さを秘めています。動物好きな優しい心と、いざという時に頼れる勇敢さを兼ね備えた生徒です。

3. 雄英高校ヒーロー科 1年B組

1年B組は、相澤消太が担任を務める1年A組と対を成すクラスで、担任はプロヒーローのブラドキングです。

A組に比べると登場機会は少ないものの、体育祭や合同訓練ではその実力を存分に発揮しており、個性的で優秀な生徒が揃っています。ここではB組のメンバー20名を紹介します。

●物間寧人

個性「コピー」で、触れた相手の個性を一定時間使用できる万能型の能力者。外見は金髪のマッシュルーム風の髪型が特徴で、常に自信に満ちた表情を浮かべています。皮肉屋で口数が多く、特に1年A組に対して強いライバル心を燃やす一方、仲間思いでクラスの士気を高めるムードメーカーでもあります。

●拳藤一佳

個性「大拳」で手を巨大化させることが可能。攻撃にも防御にも使える万能性を持ちます。長い茶髪をポニーテールにした爽やかな外見で、クラス委員長を務めるほどのリーダーシップを発揮。冷静沈着で責任感が強く、仲間から信頼される存在です。

●鉄哲徹鐵

個性「スティール」で全身を鋼鉄化し、驚異的な防御力と攻撃力を発揮します。短髪に精悍な顔立ちを持ち、筋肉質な体格が特徴。正義感が強く、豪快で情に厚い性格で、1年A組の切島鋭児郎とは良きライバル関係にあります。

●塩崎茨

個性「ツル」で頭部から伸びる蔦を自在に操ります。緑の髪が蔦のように垂れ下がる外見が印象的で、清楚で落ち着いた雰囲気を持っています。信心深い言動が多く、真面目で誠実な性格。捕縛や防御で活躍できるサポート力の高いキャラクターです。

●骨抜柔造

個性「軟化」で触れた物質を柔らかくすることが可能。外見は寝癖のついたような短髪に気の抜けた表情が特徴で、のんびりとした雰囲気を漂わせています。温厚でおっとりした性格ですが、戦闘では冷静な判断を下す頼れる一面も持っています。

●庄田二連撃

個性「ツインインパクト」で、一度行った攻撃や動作を再度衝撃として発生させることができます。大柄な体格に強面の外見で、豪快な戦闘スタイルが持ち味。仲間を鼓舞するような明るさとパワフルさを兼ね備えています。

●泡瀬洋雪

個性「溶接」で金属などを瞬時に接合することが可能。眼鏡をかけた知的な外見を持ち、冷静沈着な雰囲気を漂わせています。戦闘力よりもサポート能力に優れ、仲間を支える縁の下の力持ち。几帳面で責任感の強い性格です。

●円場硬成

個性「曲がる」で、自身の体を自在に曲げることができます。丸みのある顔立ちと穏やかな外見が特徴。温和で人当たりが良く、仲間と協調する性格。奇襲や回避に適した個性を生かして、チーム戦で柔軟な戦術を展開します。

●回原旋

個性「旋回」で体を高速回転させ、攻撃や移動に活用できます。短髪で俊敏そうな印象の外見。快活でエネルギッシュな性格で、戦闘ではスピード感あふれる動きを見せます。仲間と連携して相手を翻弄する戦い方が得意です。

●凡戸固次郎

※写真(右)

個性「セメダイン」で、強力な粘着物質を分泌して対象を固定できます。丸顔で穏やかな雰囲気を持つ外見が特徴。無口で大人しい性格ですが、的確なタイミングで能力を発揮する堅実さがあります。派手さはなくとも信頼感のある存在です。

●柳レイ子

個性「ポルターガイスト」で周囲の物体を自由に操れます。黒髪ロングでミステリアスな雰囲気を持ち、クラスでも独特の存在感を放っています。感情を表に出すことは少なく、クールで冷静。戦闘では遠隔操作を駆使して広範囲を制圧します。

●宍田獣郎太

個性「ビースト」で野獣のような姿と怪力を発揮します。筋骨隆々とした体格で獣のような外見が特徴。豪快で熱血漢な性格で、仲間を守るために先陣を切ることが多いです。攻撃力に優れたパワータイプとして信頼されています。

●黒色支配

引用:ytv animation

個性「黒(ブラック)」で、黒い物体を自由に操ることが可能。モノトーンの服装と冷静な表情が外見の特徴。クールで知的な性格で、冷徹に見えるものの状況を俯瞰して判断できる戦術家タイプです。ステルス戦やトリッキーな戦い方を得意とします。

●小大唯

個性「サイズ」で自分の体を巨大化・縮小させることができます。無表情で小柄な女子生徒で、控えめな印象の外見をしています。普段はおとなしいですが、戦闘時にはその能力で大胆に行動するギャップが魅力です。

●鱗飛竜

中国出身の留学生で、個性は「竜」。体を竜のように変化させ、飛行や強力な攻撃が可能です。黒髪に鋭い目つきが特徴で、真面目で実直な性格。冷静に物事を判断し、強力な能力をチーム戦で存分に発揮します。

●小森希乃子

個性「キノコ」で、周囲にキノコを発生させることが可能。小柄で愛嬌のある外見を持ち、ほんわかした雰囲気の女子生徒です。普段は温厚でおっとりした性格ですが、戦闘時には相手の視界や呼吸を妨害するなど、実は非常に厄介な戦術を取れる実力者です。

●鎌切尖

個性「カマ」で腕を鋭い鎌のように変化させます。鋭い表情ととがった髪型が外見の特徴。攻撃的で自信家な性格をしており、近接戦闘での破壊力は抜群。勢いに任せる部分もありますが、仲間を支える姿勢も見せます。

●角取ポニー

アメリカ出身の留学生で、個性は「角砲」。頭部の角を飛ばして攻撃や移動に利用できます。金髪に大きな瞳が特徴で、素直で愛嬌のある外見。性格は明るく努力家で、日本語はまだ拙いものの、仲間思いでひたむきに成長する姿が印象的です。

●取蔭切奈

個性「トカゲのしっぽ切り」で、自分の体を分割して操ることができます。ショートカットの髪型で活発な外見。明るく前向きな性格で、仲間と協力しながら戦うことを得意とします。分割した身体を生かして奇襲や攪乱を行うなど、戦術に富んだ能力の持ち主です。

●吹出漫我

個性「コミック」で、擬音や効果音を具現化できます。外見は常に漫画的な吹き出しを纏う独特な姿。性格はユーモラスで賑やかですが、戦闘では巨大な「ドン!」や「バキッ!」を実体化させるなど、破壊力のある能力を駆使します。B組の中でも特に個性が際立つキャラクターです。

4. その他の雄英高校生徒

ここからは、雄英高校のヒーロー科A組・B組以外の個性豊かで印象的な生徒たちを紹介します。サポート科や普通科といった異なる科に所属しながらも、それぞれが独自の才能や信念を持ち、物語に彩りを加えています。また、雄英の象徴的存在として「ビッグ3」と呼ばれるトップクラスの生徒たちも登場し、彼らの実力と存在感は他の生徒に大きな刺激を与えています。

こうした多様な仲間たちの活躍は、雄英高校がヒーロー育成の最高峰とされる理由を示しており、将来のヒーロー社会を担う存在として注目されています。

4-1. 通形ミリオ

通形ミリオは、雄英高校ビッグ3の中でも最も実力が高く、「次のオールマイト」と呼ばれるほどの存在感を放つキャラクターです。彼の個性「透過」は、自分の体を物質を通り抜けることができる能力ですが、使用時には自分の体が物質として存在しなくなるため、衣服も通り抜けてしまうという一風変わった特性を持っています。

ミリオはヒーロー名を「ルミリオン(Lemillion)」と名付けており、これは「100万人の命を救う」という彼の強い信念を表しています。彼の性格は明るく前向きで、どんな困難な状況でも笑顔を絶やさない姿勢が特徴的です。この ポジティブな姿勢と揺るぎない正義感は、周囲の人々に勇気と希望を与えています。

彼の戦闘スタイルは、一見扱いにくい個性を徹底的な訓練によって洗練させたものです。体の一部だけを透過させる高度な技術を駆使し、敵の攻撃をすり抜けながら強力な打撃を繰り出します。サー・ナイトアイの事務所でインターンをしており、そこでの経験が彼のヒーローとしての成長に大きく寄与しています。

ミリオは物語の中で重要な転機を迎え、エリを救うために自らの個性を犠牲にするという大きな決断をします。個性を失った後も彼のヒーローとしての覚悟は揺らぐことなく、その姿は多くのファンの心を打ちました。山下大輝が演じる声優としての演技も、キャラクターの魅力を一層引き立てています。

4-2. 天喰環

天喰環(あまじき たまき)は、雄英高校ビッグ3の一人で、ヒーロー名「サンイーター」の持ち主です。彼の個性「顕現(マニフェスト)」は、食べたものを消化する前に体の一部として具現化できるという特殊な能力です。この個性により、彼は自分の体の一部をさまざまな武器や道具に変形させることができます。

天喰は黒髪のロン毛と瞳の周りの暗い影が特徴的な、一見すると暗そうな雰囲気を持つ青年です。しかし、その外見とは裏腹に、実際の性格は真面目で堅実、そして人情味あふれる人物として描かれています。彼は責任感が強く、ヒーローとしての使命を常に意識して行動しています。

戦闘においては、彼の個性の多様性が大きな武器となります。食べたものによって具現化できる形状が変わるため、状況に応じた臨機応変な戦闘が可能です。特に硬い食べ物を摂取することで強固な武器を作り出すことができ、攻防一体の戦い方を得意としています。

天喰はファットガムのインターン生として経験を積み、そこでの活動を通じて自分のヒーロー像を確立してきました。彼の冷静な判断力と分析力は、ビッグ3の中でも特に光る部分であり、チームでの作戦立案においても中心的な役割を果たしています。声優の上田麗奈が演じる天喰は、クールな外見と温かい内面の対比を絶妙に表現しており、キャラクターの魅力を引き立てています。

4-3. 波動ねじれ

波動ねじれ(はどう ねじれ)は、雄英高校ビッグ3の唯一の女性メンバーで、ヒーロー名「ネジレチャン」として活動しています。彼女の個性「波動」は、自分の活力をエネルギーに変換し、ねじれた衝撃波として放出できる能力です。攻撃の軌道が曲がりくねるため、相手にとって回避が難しく、多彩な応用が可能です。

ねじれの最大の特徴は、明るく奔放で自由な性格にあります。常に活発で好奇心旺盛な彼女は、思いついたことをそのまま口に出したり、独特のテンポで会話したりすることが多く、周囲を戸惑わせる一方で、その愛嬌や存在感によって場を和ませます。予測不能な言動は仲間を驚かせることもありますが、その根底には確かなヒーロー精神と責任感が宿っています。

戦闘では、波動を使った遠距離攻撃を自在に操り、相手を翻弄するのが得意です。エネルギー波は攻撃だけでなく、救助活動にも応用でき、がれきの破壊や離れた場所にいる人の救助にも役立ちます。彼女の力は攻防両面で優れており、ビッグ3の一員としての実力を示しています。

4-4. 発目明

サポート科に所属する女子生徒で、メカニックの天才。個性は「ズーム」で、最大5キロ先の対象まで視認することができます。この個性を生かし、発明や開発に没頭する姿が特徴的です。

外見はピンク色のゴーグルとツナギ風の衣装がトレードマークで、髪は明るい色のショートヘア。常に工具を持ち歩いており、油まみれで奮闘する姿が印象的です。

性格は超がつくほどマイペースかつ発明狂で、自作した「ベイビー(発明品)」を誇らしげに披露するのが常。人の話を聞かず一方的にしゃべり続けることも多いですが、その発明力と創造性はクラスやプロからも一目置かれています。体育祭では自作の装備を用いて鮮烈な活躍を見せ、サポート科の存在感を示しました。

4-5. 心操人使

普通科からヒーロー科編入を目指す男子生徒。個性は「洗脳」で、相手に返答させることで思考を奪い操ることができます。この能力は強力ですが、使い方次第で倫理的な問題を孕むため、本人も葛藤を抱えながら鍛錬を重ねています。

外見は紫がかった乱れた髪に鋭い目つきが特徴。気怠げな表情をしていますが、その奥には強い意志が宿っています。

性格は一見クールで無愛想ですが、内面には「ヒーローとして認められたい」という強い願いを秘めています。かつては個性の性質から周囲に恐れられ孤立していましたが、雄英体育祭でデクと対戦したことで周囲の見方が変わり、成長の転機を迎えました。その後は相澤消太に指導を受け、捕縛用布を用いた技術も習得し、ヒーロー科編入を果たします。

5. 雄英高校の教師/プロヒーロー

ここでは、雄英高校で生徒たちを指導する教師陣とプロヒーローを紹介します。校長をはじめ、担任教師、救助や戦闘を専門とするヒーロー、そして生徒を支える保健医など、多彩な個性を持つ教育者たちが揃っています。彼らは単なる教師ではなく、未来のヒーローを育成するために実戦的かつ情熱的な指導を行っており、それぞれが雄英高校を支える重要な存在です。

5-1. 根津校長

雄英高校の校長を務める人物で、人語を解し高い知能を持つ動物です。実験体として辛い過去を背負いながらも、人間以上の思考力と判断力を備えた稀有な存在。校長としては常に生徒の未来を考え、ヒーロー教育を実践する姿勢を崩しません。ユーモラスで気さくな一面を見せる一方、敵(ヴィラン)の脅威を想定した冷徹な判断を下すこともあり、雄英を象徴する存在です。

5-2. 相澤消太

雄英高校ヒーロー科1年A組の担任教師。個性は「抹消」で、視認した相手の個性を一時的に無効化できます。長い目元の隈と無精ひげ、常にマフラーを巻いた無愛想な姿が特徴的。授業は厳しく実力主義ですが、生徒の個性を的確に理解し、それぞれの成長を真剣に支える指導力を持っています。冷徹に見えつつも、生徒を守るために命を張る姿は信頼の厚さを物語っています。

5-3. プレゼント・マイク

派手な金髪とサングラス、テンションの高いトークが印象的な教師で、英語を担当。個性は「ヴォイス」で、声量を爆発的に増幅させて攻撃や広範囲への呼びかけが可能です。明るくノリの良い性格で、クラスや学校全体の雰囲気を盛り上げるムードメーカー。相澤消太の学生時代からの親友であり、真逆の性格ながら強い絆で結ばれています。

5-4. リカバリーガール

雄英高校の保健室を担当するベテランの医師。小柄なおばあちゃんの姿で常に飴を持ち歩いています。個性は「治癒」で、対象にキスをすることで自然治癒力を数倍に高めることが可能。ただしエネルギーの消耗が激しく、治療を受ける側にも体力の負担が大きいため乱用はできません。生徒たちの命を救う存在であり、戦いの裏で大きな支えとなっています。

5-5. 13号(サーティーン)

宇宙服のような姿が特徴の救助専門ヒーローで、災害救助の授業を担当。個性は「ブラックホール」で、指先から発生する重力であらゆる物質を吸い込み分解してしまいます。破壊力は絶大ですが制御を誤れば甚大な被害を及ぼすため、普段は非常に慎重で真面目な性格。人命救助に情熱を注いでおり、生徒たちに「命を守ることの尊さ」を教える重要な教師です。

5-6. ミッドナイト

通称「18禁ヒーロー」と呼ばれる女性教師。現代文や倫理を担当し、セクシーな衣装と艶やかな雰囲気で人気を集めています。個性は「眠香」で、甘い香りを漂わせることで相手を眠らせる効果を持ちます。豪快でサバサバした性格ながら、生徒に対しては真摯に向き合い、教育に情熱を注ぐ一面も。彼女の存在は雄英高校の自由で多様な教育姿勢を象徴しています。

5-7. セメントス

現代文を担当する教師で、見た目はコンクリートの巨人のような男性。個性は「セメント」で、コンクリートを自在に操り形成することができます。校内演習施設の戦闘フィールドを作り変えるなど、授業や訓練に不可欠な存在。真面目で生徒思いの性格で、豪快な見た目に反して教育者としての姿勢は誠実そのものです。

5-8. スナイプ

引用:ytv animation

テンガロンハットにマスク姿という西部劇風の出で立ちが特徴の射撃ヒーロー。雄英高校では射撃や戦闘補助の指導を担当するとされ、個性は「ホーミング」で、銃弾を自動追尾させて的確に命中させることが可能です。射撃の名手としてヴィランとの戦いでも存在感を発揮し、的確な援護で仲間を守ります。冷静沈着な性格で、生徒たちに実戦的な戦い方を教えています。

5-9. エクトプラズム

引用:ytv animation

数学を担当する教師で、スーツ姿にマスクをつけたスタイルが特徴。個性は「分身」で、自身のコピーを多数生み出し一斉に行動させることができます。戦闘では圧倒的な数で相手を追い詰め、合同訓練や模擬戦でその力を披露。厳格な雰囲気を持ちながらも教育熱心で、論理的な授業を通じて生徒たちの基礎学力を支えています。

5-10. ブラドキング

雄英高校ヒーロー科1年B組の担任教師。筋肉質な体格に鋭い表情が印象的で、個性は「操血」で自身の血液を自由に操り、攻撃や防御に用いることができます。A組の担任・相澤消太とはしばしば張り合う場面も見られ、両クラスの競争心を煽る役割も担っています。一見厳しい性格に見えますが、生徒思いで面倒見の良い指導者であり、B組の生徒たちから厚い信頼を寄せられています。

6. プロヒーロー

「ヒロアカ」の世界観を支える重要な存在がプロヒーローです。彼らは個性を生かして人々を救う職業として社会的に認められており、ヒーローランキングによって実力が評価されています。プロヒーローたちは単なる強さだけでなく、個性の特殊性や人気度、事件解決率などさまざまな要素で評価され、ランキング上位に立つことが多くのヒーロー志望者の目標となっています。

ここでは、ヒロアカに登場するプロヒーローを紹介します。

●エンデヴァー

炎を自在に操る個性「ヘルフレイム」を持つ。圧倒的な火力を誇り、ヴィラン討伐数ではオールマイトを超える実績を持ちます。しかし過去には「No.1になる」という執念から家族に厳しい教育を課し、特に息子・轟焦凍に深い傷を残しました。物語が進む中で父親としての贖罪を意識し、家族との関係修復に努めながら、社会を守るNo.1ヒーローとしての責任を全うしています。

●ホークス

本名は鷹見啓悟。個性「剛翼」により背中の大きな翼から羽根を自在に操り、飛行や救助、攻撃に活用できます。若くしてトップヒーローの座に就いた天才であり、軽快で人懐っこい性格が特徴。しかし裏では公安と連携し、ヴィラン組織に潜入するなど危険な任務も担っています。自由奔放な一方で、冷静な分析力と決断力を兼ね備えた策士的な一面を持つヒーローです。

●ベストジーニスト

本名・袴田維。ファッションセンスとヒーロー活動を結びつけた独自のスタイルを確立しています。個性「ファイバーマスター」であらゆる繊維を自在に操り、ヴィランを拘束する戦闘を得意とします。外見は常にデニムで覆われ、顔のほとんどが隠れた特徴的なファッション。几帳面で責任感が強く、ホークスにも大きな影響を与える存在です。重傷を負って表舞台から退く時期もありましたが、再びヒーロー社会に戻り活躍しています。

●エッジショット

本名は紙木伸縮。忍者のような風貌を持ち、個性「紙肢」により自らの体を極限まで薄く伸ばして糸のように変形させられます。潜入や奇襲、捕縛を得意とし、スピードと隠密性では群を抜いた実力を誇ります。冷静沈着で仲間を守るために自己犠牲も辞さない姿勢を見せ、ヴィラン連合や解放戦線との戦いでは重要な役割を担っています。

●ミルコ

本名は兎山ルミ。個性「兎」によって常人離れした脚力・跳躍力・嗅覚・聴覚を発揮できるパワフルな女性ヒーローです。褐色の肌とウサギの耳が特徴的なワイルドな外見で、豪快で前向きな性格が魅力。ヴィランとの戦いでは常に先陣を切って突入し、強靭な肉体で圧倒的な戦闘力を見せつけます。ヒーローとしての誇りを体現する姿勢が多くの読者に支持されています。

●クラスト

個性は「シールド」。身体から多数のシールドを形成し、防御に活用できる堅実な能力を持っています。正義感にあふれ、仲間や民間人を守るために全力を尽くす姿が印象的です。敵<ヴィラン>との戦いにおいては仲間の盾となり、自らの命を顧みずに防御に徹するその姿勢から、多くのヒーロー仲間から尊敬を集めました。

●ウォッシュ

外見はまるで二足歩行の洗濯機のようなユニークな姿をしています。個性「クリーンバブル」により泡を発生させ、救助活動や浄化作業に活用します。戦闘力は不明な部分も多いですが、災害救助や避難誘導で大きな実績を持ち、市民から高い支持を得ています。その愛嬌のある見た目も人気の理由の1つです。

●サー・ナイトアイ

オールマイトの元サイドキックで、本名は佐々木未来。個性「予知」により、相手の未来を一定時間だけ視ることができます。長身痩躯に眼鏡姿が特徴で、厳格な性格ながらユーモアを大切にする人物です。デクやミリオを支え、オーバーホールとの戦いでは重要な役割を担いました。未来を見通す能力ゆえに苦悩も抱えていましたが、最後までヒーローとしての使命を全うしました。

●センチピーダー

センチピーダーは、プロヒーローとして活動する人物で、その名の通りムカデを思わせる長い首と多数の節のような特徴を持つ外見が印象的です。雄英高校のインターン受け入れ先としても登場しており、生徒たちの成長を支える役割を果たしました。個性は「センチピード」で、長い首と高い視点を生かして広範囲を見渡すことができ、戦闘では素早い動きで相手を翻弄します。

●グラントリノ

高齢ながらも現役で活躍するベテランヒーローで、オールマイトの師匠。本名は島隆。個性「ジェット」により足裏から空気を噴射し、高速での移動や攻撃を行います。普段は飄々とした老人ですが、戦闘になると俊敏さと経験を生かし、若手ヒーローを圧倒する力を発揮します。デクの成長を支える重要な存在でもありました。

●シンリンカムイ

本名は神木正輝。森林を操る個性「樹」を持ち、木を伸ばして捕縛や防御を行うことができます。若手ヒーローの中でも注目株で、メディアにもたびたび取り上げられています。温厚で誠実な性格であり、仲間との連携を大切にする姿勢が特徴。マウントレディとともに現場で活動することも多く、相性の良いコンビとして知られています。

●マウントレディ

本名は岳山優。個性「巨大化」によって体を数十メートル規模にまで大きくすることができます。美しい容姿とインパクトのある個性からデビュー直後に人気を博しました。派手な行動やメディア露出が多く、自己顕示欲が強い一面もありますが、災害救助やヴィランとの戦いでは確かな実力を発揮。シンリンカムイとチームを組む場面も多く見られます。

●シリウス

リューキュウ事務所に所属するプロヒーローで、八百万や蛙吹たちのインターン先で登場。個性「グッドイヤー」により音の振動を敏感に察知し、索敵や分析に活用できます。落ち着いた雰囲気で後輩の育成に熱心な女性ヒーローです。冷静さと包容力で、若手ヒーローたちの精神的な支えとなる存在です。

●セルキー

個性「オットセイ」を持つ海難救助専門のヒーロー。外見もオットセイのような顔立ちをしており、コミカルながら頼りがいのある存在です。水中での機動力に優れ、海上での救助やヴィラン追跡に力を発揮。部下であるシリウスやインターンの生徒たちを導きながら、チームでの救助活動を展開しています。

●フォースカインド

個性は「分裂」で、腕を複数に分裂させ自在に操れる強力な戦闘能力を持っています。ターバンを巻いたヒーロー姿が特徴的で、逞しい体格と頼りがいのある雰囲気を持ちます。堅実で落ち着いた性格をしており、ヴィランとの戦いでは冷静に状況を見極め行動します。公安からの信頼も厚い実力派ヒーローの一人です。

●ガンヘッド

個性「ガトリング」で、腕部から銃火器のように連射攻撃を繰り出せます。全身を重装甲で覆った機械的なデザインが印象的。見た目に反して温厚で誠実な性格で、雄英生徒のインターン先としても登場しました。麗日お茶子に護身術を教えた mentor的存在で、戦闘力だけでなく教育者としての一面も見せています。

●ロックロック

個性「施錠」で触れた物体を固定し、移動や変形を封じることができます。黒いスーツと模様入りのマスクが特徴のクールな外見。口調は辛辣で頑固な一面もありますが、強い責任感を持ち、仲間を守るために常に行動するヒーローです。死穢八斎會との戦いではサポート役として活躍し、チーム戦で真価を発揮しました。

●ピクシーボブ

ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツの一員で、個性は「アースフロー」。地面を自在に操り、土砂をコントロールして攻撃や防御に用いることができます。青い髪に猫耳風のコスチュームを纏った外見が特徴的。元気で少々過激な性格をしており、若手ヒーローたちに厳しくも熱心な指導を行う姉御肌な存在です。

●ファットガム

本名は豊満英雄。個性「脂肪吸着」によって攻撃を脂肪で吸収・無効化し、ため込んだエネルギーを強力な打撃として放出します。丸く大柄な体格と、常に笑顔を浮かべる温厚な外見が特徴的。親しみやすくおおらかな性格で、弟子である切島鋭児郎や天喰環の成長を支えました。戦闘では仲間を守る盾役としても頼れるヒーローです。

●バーニン

エンデヴァー事務所に所属するサイドキック。個性「炎髪操作」で燃え盛る炎のような髪を自在に操ります。頭部の炎を生かした迫力ある外見で、ヒーローコスチュームも炎を意識したデザイン。明るくエネルギッシュな性格で、チームを盛り上げるムードメーカーです。インターンに来たデクや轟焦凍、爆豪勝己を指導する場面も描かれました。

●リューキュウ

本名は竜間理香。プロヒーローランキングでも上位に入る「ドラゴンヒーロー」で、個性は「ドラゴン」。巨大な竜の姿に変身し、圧倒的なパワーと飛行能力を駆使して戦います。長身で落ち着いた雰囲気を持ち、理知的で冷静沈着な性格。生徒たちにインターンの場を提供し、八百万百や蛙吹梅雨、麗日お茶子らを指導するなど教育者としても頼りになる存在です。女性ヒーローの中でもカリスマ性を持ち、仲間や市民からの信頼も厚い実力派です。

●バブルガール

サー・ナイトアイ事務所に所属する若手ヒーローで、個性は「バブル」。香り付きの泡を生成して攻撃や妨害に用いることができます。ショートカットに青いコスチュームを身につけた可愛らしい外見で、活発で真面目な性格。ナイトアイの厳しい指導にも耐えながら任務をこなし、死穢八斎會との戦いでもサポートとして活躍しました。明るく誠実な姿勢が印象的で、今後の成長が期待されるヒーローです。

●デステゴロ

※写真(右)

全身を鎧のような岩で覆った屈強な外見を持つプロヒーロー。個性は公表されていませんが、その豪快な体格と見た目から強靭なパワー系であることが窺えます。性格は陽気で人懐っこく、仲間との協力を大切にするタイプ。体育祭や合同戦闘訓練の場面でも登場し、若手のヒーローたちを支援しました。

●バックドラフト

消防士をモチーフにした姿が特徴的なプロヒーロー。個性は「水流」で、大量の水を操り火災現場での消火や救助活動を行います。消防服をベースにしたコスチュームにホース型の装備を備え、市民の安全を守るために活動しています。性格は真面目で献身的、災害対応に特化したヒーローとして重要な役割を担っています。

●マンダレイ

「ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ」の一員で、赤毛と猫耳風のコスチュームが特徴的な女性ヒーロー。個性は「テレパス」で、広範囲の相手に念話で指示や情報を伝えることが可能です。明るく面倒見の良い性格で、仲間のラグドールやピクシーボブとともに若いヒーロー候補生たちを指導しました。災害救助や合宿訓練などで活躍し、冷静で的確な判断力を持つ頼れる存在です。

●ラグドール

「ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ」のメンバーで、明るく元気な性格の女性ヒーロー。個性は「サーチ」で、最大100人までの居場所や弱点を把握することができます。緑の髪に猫耳風コスチュームというポップな外見で、チームのムードメーカー的存在。合宿編ではヴィラン連合に拉致され、一時的に個性を奪われる悲劇に見舞われましたが、仲間を信じ続ける強さを持っています。

●虎

「ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ」の男性メンバーで、筋骨隆々の体格に虎のような模様が特徴的。個性は「ストレッチ」で、四肢を自在に伸縮させることができます。豪快な性格と厳しい指導で生徒たちを鍛える熱血漢。見た目はワイルドながら面倒見がよく、仲間や生徒を全力で守る優しさも兼ね備えています。

●ウワバミ

人気モデルとしても活動している女性ヒーローで、常に華やかな雰囲気を纏っています。個性は「ヘビ」で、髪の中から生える2匹の蛇を操り、索敵や捕縛を行うことが可能。美貌とカリスマ性で市民から人気を集める一方、ヒーロー活動では冷静に状況を把握し的確な行動を取ります。インターン編では麗日や蛙吹を受け入れ、彼女たちの成長を後押ししました。

●マニュアル

本名は須藤政樹。個性は「水流」で、水を自在に操り救助や戦闘に活用できます。シンプルなヒーロースーツにゴーグルを着用した外見で、派手さはありませんが誠実で真面目な性格。飯田天哉が兄の件で悩んでいた際にサポートしたことでも知られ、若手ヒーローに寄り添う優しさを持つ人物です。市民の安全を第一に考える救助特化型のヒーローです。

●ギャングオルカ

No.10ヒーローとして知られるシャチ型のプロヒーロー。本名は不明。個性「オルカ」により水中での活動に優れ、強靭な肉体と超音波を駆使して戦います。外見はスーツ姿の人型シャチという威圧感のあるスタイルで、市民からは恐れられることもありますが、その実力は折り紙付き。冷静沈着で合理的な性格で、仮免試験では試験官として登場し、生徒たちを厳しく鍛えました。

7. 敵(ヴィラン連合)・異能解放軍のキャラ

ここでは、「僕のヒーローアカデミア」に登場する敵(ヴィラン)として、主要メンバーを紹介します。死柄木弔を中心に、荼毘やトガヒミコなど個性も思想も強烈なキャラクターたちが集い、それぞれの過去や信念を抱えながらヒーロー社会に牙を剥きます。彼らの能力や存在感は物語に大きな影響を与え、主人公たちの前に立ちはだかる強大な壁となっています。

●死柄木弔

ヴィラン連合のリーダーであり、後に超常解放戦線の最高指導者となる存在。個性は「崩壊」で、触れたものを粉々に崩す破壊力を持ちます。幼少期にその力が暴走し、家族を失った過去から強い憎悪を抱えており、「社会そのものの破壊」を掲げています。外見は白髪と赤い目、全身に義父オール・フォー・ワンから授けられた「手」を身にまとっており、不気味さを際立たせています。物語が進むにつれ力を増大させ、主人公デクの最大の敵として立ちはだかります。

●荼毘(轟燈矢)

炎を操る個性「蒼炎」を持ち、常人より高温の青い炎を放つヴィラン。実は轟焦凍の兄で、父・エンデヴァーへの復讐心からヴィランの道へと進みました。火力は圧倒的ですが、自身の肉体は炎の耐性が低く、常に全身の火傷痕に苦しんでいます。冷徹で皮肉屋な性格で、ヴィラン連合の中でも特に恐ろしいカリスマ性を持ち、物語の重要な鍵を握る存在です。

●トガヒミコ

血液を摂取することでその人物に変身できる個性「変身」を持つ少女。血に対して異常な執着を持ち、戦闘中にも狂気的な笑みを浮かべる姿が印象的です。外見はブロンドの髪をお団子にまとめた制服姿が多く、一見普通の女子高生風ですが、その裏には歪んだ愛情と執着が隠されています。デクやお茶子に特別な感情を抱き、その歪んだ愛が物語に複雑さを与えています。

●スピナー

爬虫類のような外見を持つヴィランで、個性は「トカゲ」。身体能力の高さとカリスマ的な死柄木への忠誠心が特徴です。ステインに強い憧れを抱き、「ヒーロー社会の偽善」を正すために行動しています。狂信的な一面を見せながらも、仲間思いでヴィラン連合の中では良心的な立ち位置を持つ人物です。

●トゥワイス(分倍河原仁)

個性「二倍」により自分や他人を複製できるヴィラン。お調子者の性格でユーモアに富んでいますが、過去に自分を複製して生死の境を彷徨った経験から、強いトラウマを抱えています。そのため精神的に不安定で、二重人格的な言動を繰り返すことも多いキャラクターです。仲間への忠誠心が強く、特にトガヒミコを気にかける優しさを持っています。

●Mr.コンプレス

個性「圧縮」によって対象を小さな球体に圧縮することができるトリッキーなヴィラン。演劇的な口調と派手な所作が特徴で、ヴィラン連合の中では紳士的な雰囲気を持つ人物です。捕縛や奇襲に優れており、仲間の戦術を大きく支える役割を担います。華やかさの裏に冷静な判断力を持ち、連合の中でもバランスの良い戦闘スタイルを持っています。

●黒霧

空間転移の個性「ワープゲート」を持つヴィラン。死柄木弔の側近として行動し、連合の移動や奇襲に欠かせない存在です。黒い霧に包まれた姿が特徴で、その正体は雄英高校の教師・志村転弧の友人だった白雲朧。悲しい過去を持つキャラクターでもあります。

●マスキュラー

全身の筋繊維を肥大化させる個性を持つパワー型のヴィラン。狂気的な戦闘狂で、力を誇示することに快感を覚えています。デクとの死闘では、圧倒的な力で彼を追い詰めましたが、最後には打ち破られました。破壊衝動の化身のような存在であり、ヴィランの残虐性を象徴するキャラクターです。

●ムーンフィッシュ

引用:ytv animation

鋭利な歯を自在に伸ばし操る個性を持つ死刑囚。口を拘束具で覆った異様な姿が特徴で、常に異常な言動を繰り返す危険人物です。連合の合宿襲撃で登場し、強烈なインパクトを残しました。異様な外見と残忍な戦闘スタイルで、視聴者に恐怖を与えるキャラクターの一人です。

●脳無

引用:ytv animation

オール・フォー・ワンが作り出した改造人間兵器。複数の個性を持ち、通常の人間を超える怪力と耐久力を誇ります。知性は低く命令に従うのみですが、戦闘能力は圧倒的で、オールマイトを苦しめた存在として登場しました。後に「ハイエンド」と呼ばれる知性を持つ上位種も現れ、ヒーローたちに大きな脅威を与えます。

●オール・フォー・ワン

ヴィラン界の黒幕であり、死柄木弔の師。個性「オール・フォー・ワン」によって他者の個性を奪い、自ら使ったり他人に与えたりすることができます。長年ヒーロー社会を影から操ってきた存在で、オールマイトの宿敵でもあります。外見はマスクに覆われた怪物的な姿で、冷酷で計算高い性格。圧倒的なカリスマ性と力を持ち、ヒーロー社会にとって最大の脅威です。

●ギガントマキア

オール・フォー・ワンの忠実なしもべであり、巨体と圧倒的な耐久力を誇る怪物。複数の強力な個性を持ち、破壊力は計り知れません。死柄木弔を新たな主として受け入れ、その成長を試す存在となります。感情は単純で忠義心が強く、戦闘ではまさに「人災」と呼べるほどの脅威を振るいます。

●オーバーホール(治崎廻)

指定敵団「死穢八斎會」の若頭で、個性は「オーバーホール」。触れたものを分解・再構築することができます。潔癖症かつ冷酷な性格で、自らの信念を貫くためには手段を選びません。幼い少女・壊理を利用した個性弾の開発など、冷酷非道な計画を進め、デクたちとの激闘を繰り広げました。外見は常にマスクを着け、冷たい眼差しを放っています。

●リ・デストロ(四ツ目政志)

異能解放軍の指導者で、カリスマ的存在。個性は「ストレス」で、精神的ストレスを力に変えて肉体を強化することができます。社会における「異能の自由」を掲げて解放運動を行い、ヴィラン連合との戦いで死柄木に敗北した後は従属を選択。超常解放戦線の幹部として活動し、思想を連合に持ち込みました。

●スケプティック(近属友保)

元・異能解放軍の幹部で、個性は「人形」。写真を貼り付けた対象を人形のように操ることができます。プロパガンダやメディア操作にも長けており、組織の戦略面を支える知略型のヴィランです。冷酷で計算高い性格ですが、狂信的にリ・デストロに従う姿が印象的です。

●トランペット(花畑孔腔)

元・異能解放軍の幹部で、カリスマ性の高い政治家タイプのヴィラン。個性は「煽動」で、自らの演説や声によって周囲の人間を強化し、士気を高めることができます。その効果は心理的なものだけでなく、実際に身体能力を底上げする強力な補助系の能力であり、組織戦では絶大な効果を発揮しました。

●外典

異能解放軍の幹部として登場したヴィランで、全身を覆うローブとフード姿が特徴的。正体や素顔は長らく不明に包まれていました。個性は「氷」で、広範囲にわたる氷結攻撃を繰り出すことが可能。氷を地形や武器のように操り、敵を制圧する戦闘スタイルを得意としています。

●ステイン

「ヒーロー殺し」と呼ばれるヴィランで、個性は「凝血」。敵の血を舐めることで相手の体を一定時間拘束できます。強烈なカリスマ性と独自の思想を持ち、「偽りのヒーローは不要」と語り多くのヒーローを葬りました。その思想はヴィラン連合や一部の人々に強い影響を与え、死柄木たちが活動を拡大する契機ともなっています。

●レディ・ナガン

元公安直属のプロヒーローでありながら、体制に疑問を抱きヴィランに転じたキャラクター。個性は「ライフル」で、腕を銃に変形させ遠距離から精密射撃が可能です。オール・フォー・ワンの命令を受け、デクを狙撃する任務で登場しました。冷徹でプロフェッショナルな姿勢を持ちつつも、かつてのヒーローとしての矜持を心の奥に残している複雑な人物です。

●ジェントル・クリミナル

動画配信を通じて自らの活動を世に広める異色のヴィラン。個性は「弾性」で、触れた物体や空間を弾力性のあるものへと変化させます。この力を使えば地面をトランポリンのようにして跳躍したり、空気そのものを弾ませて攻撃や防御に応用することも可能です。外見は長身で細身、整った口ひげとウェーブがかった白髪が特徴。常に紳士的な身なりをしており、演説口調で語る姿が印象的です。

●ラブラバ

ラブラバは、ジェントル・クリミナルと行動をともにするパートナーで、小柄で丸みのある体型に赤いツインテールが特徴的な少女です。ハッキング能力に長けており、ネットワークを駆使してジェントルの活動を支援します。個性は「ラブ」で、心から愛する相手に対して一時的に力を大幅に強化させることが可能。この個性はジェントルを強化するために使われ、二人の絆を象徴する力となっています。

8. 士傑高校ヒーロー科

ここでは、雄英高校と並び称される名門・士傑高校のヒーロー科に所属する生徒たちを紹介します。士傑高校は、将来のプロヒーローを目指すエリートを多数輩出しており、全国的な知名度と実績を誇る学校です。文化祭や合同訓練の場面でも登場し、雄英の生徒たちと互角に渡り合う姿が描かれています。個性豊かな生徒たちは、それぞれに独自の能力と強い信念を持ち、ライバルとしてデクたちの前に立ちはだかりました。

●現見ケミィ

個性「幻惑」で、幻覚を見せることができる女子生徒。相手を錯覚させる能力は戦闘だけでなく攪乱や陽動にも有効です。長い金髪にスレンダーな体型、少し気だるげで自由奔放な雰囲気が特徴。天然でマイペースな性格をしており、飄々とした態度で相手を翻弄します。仮免試験ではトガヒミコが変身して彼女になりすまし、混乱を招いたことでも知られています。

●夜嵐イナサ

個性「旋風」で強力な風を操ることができ、攻防ともに優れた能力を持ちます。巨体に坊主頭、眉毛まで剃り落とした精悍な外見が印象的。性格は豪快で熱血漢、そして礼儀を重んじる硬派な人物です。かつて轟炎司に憧れて士傑高校に入学しましたが、父親の態度を見て幻滅した過去を持ち、轟焦凍とも一時険悪な関係にありました。しかしその後は協力し合う仲へと発展します。

●毛原長昌

引用:ytv animation

個性「シザーハンズ」で両腕を巨大なハサミの刃に変形させ、切断攻撃を繰り出すことができます。鋭い目つきと大柄な体格が特徴で、戦闘時には非常に攻撃的な印象を与えます。性格は荒っぽく直情的ですが、仲間意識が強く士傑高校の一員としてチームプレーに貢献します。仮免試験では切れ味鋭い個性を生かし、強烈な存在感を示しました。

●肉倉精児

個性「肉腫」で、自分の肉体を自由自在に操作し、相手を拘束したり攻撃に転用することが可能です。丸みを帯びた体型で、少々ユーモラスな外見をしていますが、能力は強力で戦闘において高い応用性を誇ります。性格は温厚で協調的ですが、時に皮肉屋な一面もあり、仲間と連携して状況を有利に進めることを得意とします。

9. 傑物学園高校ヒーロー科

ここでは、雄英高校や士傑高校と並ぶ有名校である傑物学園高校ヒーロー科の担任や生徒たちを紹介します。傑物学園は「実践力重視」の教育方針を掲げており、全国的にも優秀なヒーロー候補生を多く輩出しています。雄英との交流戦や合同訓練にも登場し、その存在感を強く印象づけました。個性豊かな生徒たちに加えて、ユニークな指導者がいる点も特徴です。

●Ms.ジョーク

傑物高校ヒーロー科の教師であり、プロヒーローとしても活躍する人物。個性は「爆笑」で、敵に大笑いをさせて動きを封じることができます。明るく豪快な性格で、しばしば冗談を飛ばして周囲を和ませますが、教育に対する姿勢は真剣そのもの。相澤消太とは旧知の仲で、彼に積極的にアプローチするコミカルな一面も持っています。教育者として生徒の自主性を尊重し、のびのびとした指導スタイルで傑物高校を引っ張る存在です。

●真堂揺

傑物高校の代表的な生徒で、雄英の体育祭や仮免試験にも登場しました。個性は「揺らす」で、大規模な地震のように地面や構造物を震動させることができます。短髪に爽やかな笑顔を浮かべる青年で、見た目通り人当たりが良く、礼儀正しく誰にでも友好的に接する性格。雄英の生徒ともすぐに打ち解け、周囲の空気を明るくするムードメーカー的存在です。力強い個性と朗らかな人柄を併せ持ち、将来有望なヒーロー候補とされています。

●中瓶畳

傑物高校に所属する女子生徒で、個性は「折り畳み」。自分の体を折りたたむようにして収納し、狭い場所に潜んだり奇襲攻撃を仕掛けることができます。外見はショートボブの髪に、柔和で落ち着いた印象を与える顔立ち。性格は几帳面で真面目、仲間思いで冷静に行動できるタイプです。戦闘面では派手さはないものの、機転と柔軟性を生かした動きでチームの戦力を支えています。

●真壁漆喰

筋骨隆々とした体格を持つ男子生徒で、個性は「硬質化」。自分の体を硬質化させ、攻撃や防御に生かすことができます。雄英の切島鋭児郎と同系統の個性を持ち、パワーファイターとしての活躍が目立ちます。性格は熱血漢で仲間を守る意識が強く、チーム戦では先陣を切ることも多いです。強面ながら正義感に厚く、傑物高校の中でも信頼される人物の一人です。

●投擲射手次郎

引用:ytv animation

傑物高校の男子生徒で、個性は「精密射撃」。投擲したものを狙った通りに命中させることができる能力を持ちます。名前の通り遠距離からの攻撃を得意とし、支援や制圧で活躍します。痩せ型で鋭い目つきが特徴的な外見をしており、冷静沈着で観察力に優れた性格。戦場では的確に状況を見極め、仲間を援護する頼れる存在です。

まとめ

ヒロアカのキャラクターたちは、単なる強さだけでなく、友情や努力、失敗や葛藤を経て成長していく姿が魅力です。雄英高校の1年A組やB組の生徒、プロヒーローや教師陣、そして敵として登場するヴィランたちも含めて、多彩な人間模様が作品に深みを与えています。また、士傑高校や傑物学園といったライバル校の登場も、物語をさらに広がりのあるものにしています。

どのキャラクターも「自分らしさ」を持って行動しており、その姿は読者に勇気を与えてくれるでしょう。ぜひお気に入りのキャラクターを見つけ、彼らの成長と戦いを一緒に見守っていきましょう。

※当記事は2025年9月時点の情報をもとに作成しています

関連記事