音楽

millennium paradeとは?特徴やメンバーを紹介!

millennium paradeとは?特徴やメンバーを紹介!

millennium parade(ミレニアムパレード)は、常田 大希さんが率いる新しい形の総合音楽グループです。メンバーには一流の若手クリエイターが多数在籍しており、洗練された新しい音楽表現を生み出しています。

当記事では、millennium paradeの特徴やメンバー紹介、またKing Gnuとの違いについても詳しく解説します。millennium paradeの世界観に興味がある方は、ぜひご一読ください。

1.millennium paradeとは?

millennium parade(ミレニアムパレード)は、2019年に結成した音楽グループです。ファンの間では、「ミレパ」という愛称で呼ばれています。さまざまなバックグラウンドを持つメンバーで構成されている、クリエイティブチーム「PERIMETRON(プリメトロン)」から派生している音楽グループです。millennium paradeおよびPERIMETRONをプロデュースしているのが、King Gnuのリーダーでもある常田 大希さんです。

millennium paradeは、深夜に徘徊をする鬼や妖怪の群れやそれらの行進を意味する”百鬼夜行”をコンセプトとしています。人やモノ、情報が入り混じった東京の面白さを世界に向けて発信しています。

1-1.millennium paradeの特徴

millennium paradeは音楽だけでなく、CG映像やアニメーションを使った表現方法も秀逸なグループです。そのため、音楽シーンだけではなく、アニメーション関係やファッション業界など幅広い分野から注目されています。

メンバーには映像ディレクター、CGクリエイター、デザイナー、イラストレーターなどのクリエイティブな能力に富んだメンバーも参加しています。作品によってメンバー構成が変わる点が、millennium paradeの最大の特徴です。

映像やデザインにおいてもすべてグループ内で作成し、クリエイティブ面はPERIMETRONが支えています。流動的に必要な特化メンバーで進めていくスタイルは珍しくもありますが、それだけ各作品に対する意識の高さを感じます。

millennium paradeが行う音楽プロジェクトの中には自身の音楽表現だけではなく、楽曲提供や映画タイアップも含まれています。映画やアニメへの楽曲提供やファッションブランドとのムービーミュージックの作成など、活動の場を広げています。映画「竜とそばかすの姫」の主人公Belle(中村佳穂さん)とともにNHK紅白歌合戦出場歴もあり、ミュージックステーションやCDTVライブでも会場を沸かせました。東京や大阪でワンマンライブも行っています。

1-2.millennium paradeとKing Gnuの違い

millennium paradeにはKing Gnuの井口理さん以外のメンバーが所属しています。そのため、millennium paradeとKing Gnuがどう違うのか、混乱する方もいるでしょう。millennium paradeとKing Gnuの違いは、目指す音楽性とメンバーの構成です。

King Gnuは音・ビジュアル共に圧倒的オリジナルセンスと完成度を誇るトーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイルバンドというコンセプトで活動しています。King Gnuが目指す音楽は、誰が聞いても「いいな」と思えるようなJ-POPであると、King Gnuのリーダーである常田さんは言います。

一方で、millennium paradeが目指す音楽は、クリエイティブでアーティスティックな最新の音楽です。音楽を表現する方法や美的感覚に重点を置き、作られた音楽そのものがアートとして成り立つような新しい音楽スタイルの発信を目的としています。奇抜だったり尖っていたり、万人受けしなくとも独自の文化や価値観を伝えられるような音楽表現をするのがmillennium paradeです。

King Gnuは固定された4人のメンバーで活動しています。その内の3人がmillennium paradeにも属していますが、2つのグループは別のものと捉えてください。

2.millennium paradeのメンバーを紹介!

millennium paradeは、作品によって流動的にメンバー編成がなされます。これまでmillennium paradeの楽曲には、King Gnuの井口 理さん、また歌手のCharaさんやCharaさんの息子のHIMIさんがボーカルを務めたことがあります。映像作家のOSRINさんや、常田 大希さんの実兄である常田 俊太郎さんも楽曲に参加しました。

ここでは、基本的なmillennium paradeのメンバーを10名紹介します。

2-1.常田 大希(ツネタ ダイキ)

millennium paradeのプロデューサーを務める常田 大希さんは、作詞作曲だけでなく、映像演出なども担当することから鬼才と呼ばれています。音楽家庭に育った常田さんは複数の楽器が演奏でき、高校生のときにベースでは日本第2位、チェロでは日本第3位に入賞するほどの腕前の持ち主です。

2-2.佐々木 集(ササキ シュウ)

佐々木 集さんは、クリエイティブレーベルのPERIMETRONのクリエイティブプロデューサーでもあり、常田さんの右腕的存在です。15歳でロンドンに渡りライブ活動を行っていた経歴があり、クリエイターとしてはもちろん、ミュージシャンとしてラップを中心にmillennium paradeでも活躍しています。

2-3.ermhoi(エルムホイ)

ermhoiさんは、millennium paradeの女性ボーカリストです。日本人の父とアイルランド人の母を持ち、透き通った高音ボイスで英語の歌詞を歌い上げます。常田さんとともにmillennium paradeの楽曲の作詞も手掛けています。

また自身の音楽活動に加え、映画やCMへの楽曲提供やコーラスとしてのサポートなど、ジャンルやスタイルに囚われず活動中です。

2-4.森 洸大(モリ コウタ)

森 洸大さんは、millennium paradeでボーカルを担当している男性です。日本の伝統技術「墨流し」を独自にアレンジした「色流し」というスタイルを用いてボティペインティングを行う、Dirty Workers Studio Japan(DWS Japan)も運営しています。perimetironのデザイナーも務めていて、millennium paradeの制作にも尽力しています。

2-5.神戸 雄平(カンベ ユウヘイ)

神戸 雄平さんは、3DCGを担当する3DCGアニメーター・デジタルアーティストです。millennium paradeは3D映像を駆使したMVが印象的で、映像制作を手掛けているのが神戸さんです。神戸さんなくして、millennium paradeの3D映像は完成しないとも言われています。millennium paradeだけでなく、ほかのアーティストのアルバムワークを手掛けることもあります。

2-6.勢喜 遊(セキ ユウ)

King Gnuでドラムを務める勢喜 遊さんは、millennium paradeにもドラマーとして参加しています。ドラムテクニックはもとより、豪快で派手なパフォーマンスをキープし続けるパフォーマンスは圧巻です。

両親もミュージシャンで、2019年には三味線奏者の白藤ひかりさんと結婚し、音楽に囲まれた生活を送っています。

2-7.MELRAW(メルロウ)

MELRAW(安藤 康平)さんは、millennium paradeでサックスやギター、フルートなど楽器演奏を担当しているメンバーです。木管楽器だけではなくギターやボコーダを操るなど、マルチプレーヤーとして活躍しています。大学時代に最優秀ソリスト賞を受賞するなど、一流の腕前の持ち主です。

millennium paradeだけでなく、米津玄師やKIRINJIといったアーティストのバンドサポートアシスタントとしても活躍しています。

2-8.江崎 文武(エザキ アヤタケ)

江崎 文武さんは、millennium paradeでオルガンやピアノ、キーボードを担当しているメンバーです。常田さんと同じく東京藝術大学を卒業後、東京大学大学院の修士課程を修了しています。

millennium paradeやKing Gnuだけではなく、さまざまなアーティストの作品にレコーディングやプロデュ―スとしても参加しています。

2-9.新井 和樹(アライ カズキ)

新井 和樹さんは、King Gnuのベーシストを務めながら、millennium paradeのエレキベースやコントラバスを担当しています。

14歳からはじめたベースの演奏技術はレベルが非常に高く、millennium paradeの音楽は新井さんがいなければ成りたたないほど重要なポジションの存在です。圧倒的なベースの技術だけでなく、穏やかな人柄もメンバーやファンから好かれています。

2-10.石若 駿(イシワカ シュン)

石若 駿さんは、millennium paradeでドラム、シンセベースを担当しています。King Gnuの前身Srv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)のドラマーをしていた経験もあり、東京藝術大学出身で技巧派な石若さんのテクニックは一流です。millennium paradeのリーダーである常田さんとは大学時代の同級生で、長い付き合いになります。

まとめ

millennium paradeは、2019年に結成した音楽グループです。King Gnuのリーダーである常田 大希さんを含むアーティストをはじめ、さまざまな能力に長けた一流のメンバーで構成されています。楽曲制作だけでなく、映像やデザインもすべてグループ内で作成するのが、millennium paradeの大きな特徴です。

楽曲によってメンバーを変え、楽曲自体がアートとして成り立つような新しい音楽スタイルを発信しています。millennium paradeに興味のある方は、常田 大希さんが目指すmillennium paradeの世界に触れてみてはいかがでしょうか。

関連記事