エンタメ

NiziU(ニジュー)の公式キャラクターは誰がどの動物?名前・読み方を紹介

NiziU(ニジュー)の公式キャラクターは誰がどの動物?名前・読み方を紹介

Z世代を中心に高い人気を集めるガールズグループ「NiziU」には、公式キャラクター「NIZOO(ニズー)」が存在します。NIZOOでは、一人ひとりのメンバーをイメージした動物たちがユニークな姿で表現されており、ファンの間でも話題となっています。

キャラクター名はメンバーの名前にちなんで名付けられており、それぞれの個性や雰囲気がデザインにも反映されています。当記事では、NiziUメンバーと対応するNIZOOキャラクターについて、モチーフの動物や設定に込められた意味を詳しく紹介します。

1. NiziUの公式キャラクター「NIZOO(ニズー)」とは?

NIZOO(ニズー)は、ガールズグループ「NiziU」のメンバーそれぞれをモチーフにした動物キャラクターです。2021年に公式マスコットとして登場し、「NiziU」と「ZOO(動物園)」を掛け合わせた名称となっています。

キャラクターには、それぞれNiziUメンバーの個性や雰囲気が反映されており、かわいらしいビジュアルや動きがファンからも高く支持されています。

NIZOOはライブ演出やグッズ展開、コラボカフェなどにも登場し、NiziUの世界観をより豊かに表現しています。キャラクターの名前もメンバーの名前にちなんで付けられており、覚えやすいのも特徴です。

2. NiziUのキャラクターは誰がどの動物?名前や読み方を解説!

NiziUのメンバーをモチーフにしたNIZOO(ニズー)のキャラクターには、動物の特徴とメンバーの個性が組み合わされています。それぞれの動物とメンバーがどのように結び付いているのか紹介します。

2-1. LAKO(ラコ)/MAKO(マコ)

キャラクター名 LAKO
読み方 ラコ
モチーフの動物 ライオン
補足情報 リーダーらしい芯の強さを表すように、百獣の王・ライオンがモチーフです。堂々とした雰囲気とリンクしています。

2-2. RIYO(リヨ)/RIO(リオ)

キャラクター名 RIYO
読み方 リヨ
モチーフの動物 ヒヨコ
補足情報 好物のたまごにちなんで、ひよこをモチーフに選ばれています。丸くて優しい印象が特徴です。

2-3. MAYAN(マヤン)/MAYA(マヤ)

キャラクター名 MAYAN
読み方 マヤン
モチーフの動物 白鳥
補足情報 虹プロ時代の白鳥の紙芝居が印象的。優雅な白鳥がイメージにぴったりです。

2-4. Richu(リチュン)/RIKU(リク)

キャラクター名 Richu
読み方 リチュン
モチーフの動物 リス
補足情報 ふっくらとした頬がリスを思わせることから、リスがモチーフとなりました。

2-5. ANO(アノ)/AYAKA(アヤカ)

キャラクター名 ANO
読み方 アノ
モチーフの動物 なまけもの
補足情報 穏やかでマイペースな性格を反映し、なまけものがキャラクターのベースです。

2-6. Lucat(ルキャ)/MAYUKA(マユカ)

キャラクター名 Lucat
読み方 ルキャ
モチーフの動物 ネコ
補足情報 猫好きで猫顔でも知られるマユカさんらしく、ネコがモデルのキャラクターです。

2-7. LIanu(リアヌ)/RIMA(リマ)

キャラクター名 LIanu
読み方 リアヌ
モチーフの動物 ラマ
補足情報 ラマのモノマネをしていたことから、モチーフとして選ばれたと言われています。

2-8. Pyonpyon(ピョンピョン)/MIIHI(ミイヒ)

キャラクター名 Pyonpyon
読み方 ピョンピョン
モチーフの動物 ウサギ
補足情報 小動物のような愛らしさから、うさぎがモデル。跳ねる様子を名前に込めています。

2-9. KINA(キナ)/NINA(ニナ)

キャラクター名 KINA
読み方 キナ
モチーフの動物
補足情報 飼い犬の名前「キナコ」に由来し、親しみやすい犬がキャラクターのモデルです。

まとめ

NiziUの公式キャラクター「NIZOO(ニズー)」は、メンバーの魅力を動物の姿を通じて表現したマスコットとして、多くのファンに親しまれています。それぞれのキャラクターはメンバーの個性と調和しており、ライブやイベント、グッズなどにも展開されています。

視覚的な魅力だけでなく、背景にあるストーリーや意味を知ることで、NIZOOの存在はより一層奥深く感じられるでしょう。今後もNiziUの活動とともに、NIZOOの展開からも目が離せません。これからもグループとキャラクター、両方からNiziUを応援しましょう。

※当記事は2025年8月時点の情報をもとに作成しています

関連記事