チケ流は運営20年以上の安心チケットリセール(二次販売)です。取引金額はチケット券面代金より安い、または高い場合があります。
ライブ・コンサートにおけるアニメ・声優・ゲームジャンルは主に「アニソン」「声優歌手」「ゲームミュージック」にジャンル化される。「アニソン」は、アニメのOP,EDに起用されてる曲のことをいい、それを歌う歌手がアニソンシンガー。アニソンシンガーのレジェンドでは水木一郎、ささきいさお、影山ヒロノブ(JAM Project)、串田アキラ、堀江美都子、高橋洋子などが往年のアニソンを歌う。また近年アニソンを支えているアニソンシンガーではfripSide、GRANRODEO、LiSA、angela、May'n、KOTOKO、PENGUIN RESEARCH、AKINO with bless4、鈴木このみ、黒崎真音など。声優歌手もアニメのOP.EDやキャラクターソング(キャラソン)として歌うことが多く水樹奈々、林原めぐみ、宮野真守、小野大輔、神谷浩史、南條愛乃、蒼井翔太、水瀬いのり、内田真礼、岡本信彦、柿原徹也、三森すずこ、大橋彩香、伊藤美来、鈴木みのりなど有名声優から若手声優まで幅広く活躍している。キャラソンユニットではけいおん、Angel Beats! 、ご注文はうさぎですか(ごちうさ)、少女☆歌劇 レヴュースタァライトなどのアニソンが有名。「ゲームミュージック」は、主に家庭ゲームやアプリゲームのOPやゲーム内で流れるサントラやゲームに登場するキャラクターソングのことをいう。ゲームサントラで有名なのが、Fate/Grand Order、モンスターハンター、ドラゴンクエスト、FINAL FANTASYなど。またキャラクターソング(キャラソン)で有名なのがうたの☆プリンスさまっ♪(うたプリ)、ラブライブ!、THE IDOLM@STER(アイマス)、アイドリッシュセブン(アイナナ)、あんさんぶるスターズ(あんスタ)、BanG Dream!(バンドリ!)など。アニメ・声優・ゲームなどアーティストが一堂に会する3大イベントが「Animelo Summer Live」「ANIMAX MUSIX」「リスアニ!LIVE」
「アイドリッシュセブン」(通称「アイナナ」)は、種村有菜がキャラクター原案を手がけるアプリゲーム。新人マネージャー・小鳥遊紡が新人アイドル・IDOLiSH7を担当し、トップアイドルに育てていく奮闘が描かれる。IDOLiSH7のメンバーは身体の弱さを抱える七瀬陸(CV.小野賢章)、パーフェクト高校生の...
「THE IDOLM@STER」(アイマス)は、アーケードゲームからスタートしたメディアミックスプロジェクト。アイドル候補生のなかから選んだメンバーを人気アイドルにプロデュースするというアイドル育成ゲームとして人気を得ている。プレイヤーはプロデューサーと呼ばれる。ゲームは様々なハードでリリースされて...
蒼井翔太(アオイショウタ)は福井出身で、声優・歌手・舞台俳優として活動している。2004年、ヤマハ音楽振興会が行う「TEENS' MUSIC FESTIVAL」に出場。福井県大会、東海北陸地区大会でグランプリを獲得し、全国大会で歌声を披露したことをきっかけに歌手活動を開始。2006年、SHOWTA....
アサルトリリィとは、模型関連を中心に創作する尾花沢軒栄が手がける1/12アクションドールシリーズ「アサルトリリィ」を原作とした、アニメや舞台、アプリゲームなどで展開されるメディアミックスプロジェクトである。テーマは「武器×美少女」で、舞台は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体により人類絶滅の危機に直面す...
ARGONAVIS(アルゴナビス)(正式名称:ARGONAVIS from BanG Dream!)とは、ブシロードのメディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ)」から派生したボーイズバンドである。同作では男性声優がキャラクターを演じつつ、リアルでもバンドメンバーとして活躍する。...
「あんさんぶるスターズ!」(通称:あんスタ)は、私立夢ノ咲学院プロデュース科に転校したプレイヤーが個性豊かなアイドル達をプロデュースしていくアイドル育成ゲーム。レッスンで経験値とジュエルを入手し、ジュエルやダイヤで才能開花をしてアイドルを強化する。ストーリーを読み進めることで、アイドル達の抱える過去...
伊藤美来(イトウミク)(通称:みく)とは、東京都出身、スタイルキューブ所属の声優、歌手である。2012年に開催された「第1回 スタイルキューブ声優オーディション」に合格したのをきっかけに、2013年にゲーム「アイドルマスターミリオンライブ」の七尾百合子役でデビューを果たすと、2014年にはアニメ「普...
うたの☆プリンスさまっ♪(通称:うた☆プリ)とは、2010年にPlayStation Portable用として発売された女性向けの恋愛アドベンチャーゲームである。ストーリーは作曲家志望の少女・七海春歌が芸能学校「早乙女学園」に入学し、様々なアイドル志望の男の子と物語を紡ぐというもの。1作品目「うたの...
小笠原仁(オガサワラジン)とは、EARLY WING所属の声優である。ゲームブランド「TYPE−MOON」をきっかけに声優を目指し、2016年にゲーム「神獄塔 メアリスケルター」でデビューを果たす。その後は、「心からの演技」をモットーに、アニメでは「アルゴナビス from BanG Dream! A...
「Original Entertainment Paradise」は、2008年から開催されている男性声優陣によるライブイベント。もともと「おれパラ」という名称があり、後から英語名が付けられた。メンバーやファンも基本的には「おれパラ」と呼んでいる。参加声優はホストという立ち位置で、初期メンバーは発案...
梶原岳人(カジワラガクト)とは、大阪出身、東京俳優生活協同組合所属の声優である。2017年に声優デビューを果たすと、同年には人気アニメ「ブラッククローバー」主役・アスタ役に抜擢され一躍話題となった。その後も、「炎炎ノ消防隊」主役・森羅日下部役や「シャドウバース」主役・竜ケ崎ヒイロ役、「ACTORS」...
銀魂は、作者空知英秋の週刊少年ジャンプ連載マンガ。アニメ化、映画化もされている。江戸時代末期が背景となった「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」。幕末に天人(宇宙人)が江戸を開国させ、天人に半植民地化された地球、日本が舞台というとんでもないストーリー。 アニメでは、登場人物としてジャッキーチェンや...
楠木ともり(クスノキトモリ)とは、東京都出身、ソニー・ミュージックアーティスツ所属の声優、歌手である。中学2年の時に観た、アニメ「こばと。」の主演・花澤香菜の演技にひと目惚れすると、独学で声優の勉強をはじめ、2016年に開催された事務所のオーディション「アニストテレス」に見事合格。2017年放送のア...
ClariS(クラリス)は、現役女子高校生クララとカレンの2人組によるアイドルユニット。所属事務所はランタイムミュージックエンタテインメント、所属レコード会社はSMERecords。2010年10月にシングル「irony」でメジャーデビュー、テレビアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」主題歌に起...
坂本真綾(サカモトマアヤ)はフォーチュレスト所属の人気声優・歌手。アニメの声優、主題歌はもちろんのことナレーションやラジオパーソナリティ、ミュージカル出演等マルチに活動している。夫は人気声優の鈴村健一。小さい時から芸能界で活動しており、1996年に「約束はいらない」でデビュー。人気テレビアニメの主題...
サンドリオンとは、「声の力で世界に煌めけ」をコンセプトに、スターダストプロモーションに所属する声優らで構成されるアイドルユニットである。現メンバーはオレンジ担当の黒木ほの香、レッド担当の小峯愛未、グリーン担当の小山百代、パープル担当の汐入あすか、イエロー担当の成海瑠奈らの5名。2017年1月に動画配...
芹澤優(セリザワユウ/通称:ゆう、ゆうちゃん)とは東京都出身、81プロデュース所属の声優である。小学2年生の頃に観たアニメ「満月をさがして」をきっかけに声優を志すと、高校1年生からは養成所に通うようになり、高校2年生で「アニソン・ヴォーカルオーディション」に合格、2012年にユニット「i☆Ris」で...
DIALOGUE+(ダイアローグ)とは、ポニーキャニオン所属、女性声優らで構成される声優アーティストユニットである。メンバーはゲーム「CUE!」六石陽菜役の内山悠里菜、アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」ヤシロ・モモカ役の稗田寧々、アニメ「おちこぼれフルーツタルト」緑へも役の守屋亨香、ゲーム「シノビマ...
Tokyo 7th シスターズ(トーキョーセブンスシスターズ)は、2014年にスマートフォン向けにリリースされたアプリケーションゲーム。内容はアイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム。略称は「ナナシス」。プレイヤーは二代目支配人となり、自分だけのアイドルユニットをプロデュースする。またゲーム内に収録...
TRUE(唐沢美帆)とは、SCOOP MUSIC所属の歌手、作曲・作詞家である。2014年にアニメ「バディ・コンプレックス」の主題歌「UNISONIA」でデビューすると、低音域から高音域まで歌いわける圧倒的な歌唱力で数々のアニメソングを歌ってきた。過去のアニソン作品には「はじまりの翼(翠星のガルガン...
東山奈央(トウヤマナオ)は、東京都出身の声優・歌手。2010年10月、テレビ東京系で放送されたアニメ「神のみぞ知るセカイ」の中川かのん役とTBS系で放送されたアニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」のスガタメ・タイガー役で声優デビュー。アニメのキャラクターである中川かのん名義でシングル、アルバ...
ドラゴンクエストは、1986年に発売されたロールプレイングゲーム。通称「ドラクエ」。当時「少年ジャンプ」で連載中の漫画「ドラゴンボール」の作者でもあった鳥山明がキャラクター・デザインを考案。時代の流れと共に変わりゆくゲーム機に対応し、数多くの作品がシリーズ化された。また、漫画・テレビアニメ・イベント...
夏川椎菜(愛称:ナンス)は千葉県出身、ミュージックレイン所属の声優・歌手・アイドル。小学生の頃に観たアニメ「プリキュアシリーズ」をきっかけに声優を志したものの、「私より上手い人はかならずいる」と一度は声優への夢を辞めてしまう。その後、母親の勧めで2011年に第2回ミュージックレインスーパー声優オーデ...
南條愛乃(ナンジョウヨシノ/愛称:ナンジョルノ)とは、静岡県出身、VOICE KIT所属の声優である。2006年に声優としてデビューすると、子どもから大人、快活な人格から陰気な人格まで演じ分ける声域の広さ、表現力の高さが評価され、これまでにアニメでは「キングスレイド 意志を継ぐものたち」「されど罪人...
BanG Dream! (バンドリ!)とは2017年放映のTVアニメーション、または関連漫画作品などのメディアプロジェクト総称である。企画・原作はブシロードが、ストーリー原案は小説家の中村航が担当した。主な設定は、女子高生のヒロイン・戸山香澄が仲間とガールズバンド「Poppin'Party(ポッピン...
「ファイナルファンタジー」(通称「FF」)は1987年のシリーズ1作目発売以来、世界中で人気を博しているスクウェア・エニックスのRPGシリーズ。2001年の「ファイナルファンタジーX」以降はキャラクターボイスが採用されるようになり、同作の主人公ティーダ役の森田成一は声に加えモーションアクターも担当し...
fripSide(フリップサイド)とは、男女の音楽ユニットである。現在のメンバーは、音楽制作会社「p.m.works株式会社」で代表取締役を務める八木沼悟志と、「戦姫絶唱シンフォギア」や「じょしらく」、「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」などの人気アニメに出演歴のある声優の南條愛乃の2名。「fr...
プリパラは、タカラトミーアーツとシンソフィアが共同開発したアーケードゲーム。2014年よりテレビアニメ化もされ、アニメ版を元にミュージカル、小説、漫画化もされている。
魔法使いの約束(通称:まほやく)とは、ゲーム制作会社colyが配信するスマホ用ゲームである。テーマは魔法使いと心を繋ぐ育成ゲーム。魔法使いと人間とが共存するある世界では年に一度、天に浮かぶ大きな月から「大いなる厄災」が降りてくる。その脅威を討ち払うため、選ばれし賢者の魔法使いたちが戦う。主人公・真木...
みちのくアニソンフェス は、2012年から開催されているアニメソングのコンサート。東北復興へ、東北のみんなをアニメソングで元気づけたいという思いから、多くの著名アニソンアーティストが集結し、ほぼ毎年開催されている。
三森すずこは、1986年6月28日生まれの女性声優。愛称はみもりん。もともと本名の黒川鈴子名義で舞台女優として活動していたが、2010年からは声優として活動している。シャーロック・シェリンフォード役で出演した「探偵オペラ ミルキィホームズ」がヒットし、声優としての知名度が一気に上がった。「ラブライブ...
京 Premium Live(ミヤコプレミアムライブ)とは、毎年初冬(12月中旬)、「ロームシアター京都(京都府)」で開催される京都最大級のアニソンライブである。「京都×アーティストの魅力をお届けする」をコンセプトに、2018年(初回)から回を重ねるごとにその規模を拡大させてきた。過去のセットリスト...
「ラブライブ!」は普通の女子高生たちがスクールアイドルとして活動、成長していく姿を描くメディアミックスプロジェクト。劇中で開催されるラブライブ!は、日本一のスクールアイドルを決める大会である。アニメ「ラブライブ!」では音ノ木坂学院で結成されたμ'sが主人公、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」では...
総合アニメ音楽メディア「リスアニ!」が主催する音楽フェス「リスアニ!LIVE」。こだわりのサウンドと臨場感たっぷり生のステージが披露されます!アニメ音楽ファン待望の一大イベントをお見逃しなく!!
RAISE A SUILEN(レイズアスイレン/RAS)とは、ブシロードが展開する音楽アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」から誕生した次世代ガールズバンドである。メンバーは「バンドリ!プロジェクト」で選出されたベース兼ボーカル兼レイヤ役のRaychell、ギター兼ロック役の小原莉子、ドラム...
公演名が見当たらない場合は、公演名追加依頼フォームからご連絡ください。